アカウント名:
パスワード:
当然の展開。ミスするたびに「ミスをするなんて許さない!」と攻め続ければ、しまいにはミスを隠すようになるのは当然の結末。(東電ではなく日本人全体が)は、原発事故から何も反省していないとしか言いようが無い。
東電社員は告訴されずに全員許されてるよ。これからどれだけ事態が悪化しても東電社員様は無罪。悪いのは現地の協力会社の社員のせい。
誰かが悪いっていう発想がミスを招くんだよ。技術がなかったから、想像力がなかったから、個人のせい、資質のせい、性格のせいとか、担当者が愚かだったから処罰して賢いのに変えました、っていうのはもうやめにしようよ。
事故っていうのは複数の原因が重なって起きるんだよ。東電の社長でも内閣総理大臣でもいいけど、誰か一人の命令一つ鶴の一声で無理を通して事故が起きたっていうモデルはいい加減捨てようよ。その見当外れな対策で人が死ぬんだよ?
> その見当外れな対策で人が死ぬんだよ?
東電社員様は常に正しいから見当外れな対策なぞ存在しない。何人死のうがすべて「想定外」で終了さ。
あんたが東電社員とやらに全責任をおっ被せてのうのうと暮らす横で人が死ぬんだよ。東電社員が意思を持って事故を起こしてるんじゃなくて、ただ責任者をリンチすればいいって思ってるお前がそいつらを事故に追い込んでるんだよ。
責任者は責任を取るためにいるんだよ。その為に国民から巻き上げた電気代から高い給料をわざわざ払っているのだ。そもそも責任を取る気がないなら責任者とは呼べない。無責任者とでも呼ぶのが相応しいな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
ミスを責めれば隠すようになる (スコア:5, すばらしい洞察)
当然の展開。ミスするたびに「ミスをするなんて許さない!」と攻め続ければ、しまいにはミスを隠すようになるのは当然の結末。
(東電ではなく日本人全体が)は、原発事故から何も反省していないとしか言いようが無い。
Re: (スコア:0)
東電社員は告訴されずに全員許されてるよ。
これからどれだけ事態が悪化しても東電社員様は無罪。
悪いのは現地の協力会社の社員のせい。
Re: (スコア:4, すばらしい洞察)
誰かが悪いっていう発想がミスを招くんだよ。技術がなかったから、想像力がなかったから、個人のせい、資質のせい、性格のせいとか、担当者が愚かだったから処罰して賢いのに変えました、っていうのはもうやめにしようよ。
事故っていうのは複数の原因が重なって起きるんだよ。東電の社長でも内閣総理大臣でもいいけど、誰か一人の命令一つ鶴の一声で無理を通して事故が起きたっていうモデルはいい加減捨てようよ。その見当外れな対策で人が死ぬんだよ?
Re: (スコア:0)
> その見当外れな対策で人が死ぬんだよ?
東電社員様は常に正しいから見当外れな対策なぞ存在しない。何人死のうがすべて「想定外」で終了さ。
Re: (スコア:0)
あんたが東電社員とやらに全責任をおっ被せてのうのうと暮らす横で人が死ぬんだよ。東電社員が意思を持って事故を起こしてるんじゃなくて、ただ責任者をリンチすればいいって思ってるお前がそいつらを事故に追い込んでるんだよ。
Re:ミスを責めれば隠すようになる (スコア:1)
責任者は責任を取るためにいるんだよ。
その為に国民から巻き上げた電気代から高い給料をわざわざ払っているのだ。
そもそも責任を取る気がないなら責任者とは呼べない。無責任者とでも呼ぶのが相応しいな。