アカウント名:
パスワード:
> 多くのゲームはKinectをサポートしておらず、XboxOne所持してますが、Kinectサポートしたソフトは結構ありますよ。「多くのゲームがKinect専用ではない」ならわかります。以下は記憶を頼りにした例ですが、
Forza5…身振りによる操作(ただし、Forzavistaと言う車を眺めるモードのみ)Ryse…音声コマンドデッドライジング3…音声コマンド、身振りによる操作トゥームレイダー…音声コマンド、身振りによる操作
Xbox360時代もSkyrimが音声で呪文唱えられたり、意外なところで対応ソフトはあります。
> また必要なユーザーはすでに周辺機器としてKinectを所有している。性能向上により、より近距離での操作や認識精度の向上が行われてます。
個人的には「Kinectの重量が増して、テレビの上に起きづらい」とかそういう指摘をしたいところ。
参考になります。できればKinect2になったことでどのような所に性能向上を感じたかも教えて頂ければ。
上の方のツリーではKinectというデバイス自体を褒めるコメントがありますが、台場のジョイポリスやらラゾーナ川崎に置かれているKinect応用システムを見ると、正直これでは実用性に限界があるな、2眼カメラの方が精度も反応も良さそうだな、と思っているので。
> できればKinect2になったことでどのような所に性能向上を感じたかも教えて頂ければ。近距離での操作については、従来のKinectだと2m近く離れないとダメだったのが1~1.2m程度で認識します。(顔や腕など上半身だけなら1mより近くても認識できてます)
また、認識可能な人数も増えておりJust Dance 2014というゲームでは最大6人同時プレイ可能になりました。Just Dance 2014に関しては、表情認識を利用したおまけもあります。
XboxOneの所持ゲームを再チェックしたところ、Kinectの対応状況はこんな感じでした。
非対応…アサシンクリード4、Crimson Dragon、Killer Instinct、Peggle2、ストライダー飛龍対応…Ryse:Son of Rome、Dead Rising3、Battlefield4、トゥームレイダー、Forza5、Call of Duty:Ghosts必須…Just Dance 2014
なるほど。ありがとうございます。近くてもよくなったというのは明らかな進歩ですね。まだ前世代のハードウェア/ソフトウェアを持っていないと違いが分からないレベルなのかもしれませんが、個人的にはゲームよりもデバイスそのものとしての応用範囲が広がって欲しいと思っています。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
Kinectをサポートしたソフトが少ない? (スコア:0)
> 多くのゲームはKinectをサポートしておらず、
XboxOne所持してますが、
Kinectサポートしたソフトは結構ありますよ。
「多くのゲームがKinect専用ではない」ならわかります。
以下は記憶を頼りにした例ですが、
Forza5…身振りによる操作(ただし、Forzavistaと言う車を眺めるモードのみ)
Ryse…音声コマンド
デッドライジング3…音声コマンド、身振りによる操作
トゥームレイダー…音声コマンド、身振りによる操作
Xbox360時代もSkyrimが音声で呪文唱えられたり、意外なところで対応ソフトはあります。
> また必要なユーザーはすでに周辺機器としてKinectを所有している。
性能向上により、より近距離での操作や認識精度の向上が行われてます。
個人的には「Kinectの重量が増して、テレビの上に起きづらい」とかそういう指摘をしたいところ。
Re: (スコア:0)
参考になります。
できればKinect2になったことでどのような所に性能向上を感じたかも教えて頂ければ。
上の方のツリーではKinectというデバイス自体を褒めるコメントがありますが、台場のジョイポリスやらラゾーナ川崎に置かれているKinect応用システムを見ると、正直これでは実用性に限界があるな、2眼カメラの方が精度も反応も良さそうだな、と思っているので。
Re: (スコア:0)
> できればKinect2になったことでどのような所に性能向上を感じたかも教えて頂ければ。
近距離での操作については、従来のKinectだと2m近く離れないとダメだったのが
1~1.2m程度で認識します。(顔や腕など上半身だけなら1mより近くても認識できてます)
また、認識可能な人数も増えており
Just Dance 2014というゲームでは最大6人同時プレイ可能になりました。
Just Dance 2014に関しては、表情認識を利用したおまけもあります。
XboxOneの所持ゲームを再チェックしたところ、Kinectの対応状況はこんな感じでした。
非対応…アサシンクリード4、Crimson Dragon、Killer Instinct、Peggle2、ストライダー飛龍
対応…Ryse:Son of Rome、Dead Rising3、Battlefield4、トゥームレイダー、Forza5、Call of Duty:Ghosts
必須…Just Dance 2014
Re: (スコア:0)
なるほど。ありがとうございます。
近くてもよくなったというのは明らかな進歩ですね。
まだ前世代のハードウェア/ソフトウェアを持っていないと違いが分からないレベルなのかもしれませんが、個人的にはゲームよりもデバイスそのものとしての応用範囲が広がって欲しいと思っています。