アカウント名:
パスワード:
試食版じゃないLSI-Cってあったんでしょうか?
いや、お世話になったソフトはどれもドキュメントに「LSI-C試食版でコンパイルしました」と書いてあるのばかりだったんで。
ま、無料なのは確かにありがたかったですが、売り物コンパイラでも、Turbo CやTurbo Pascalを使ったフリーソフトってのはそれなりにあったと思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
MS C, Turbo C, Watcom C (スコア:1)
Turbo CはTurbo Pascal (今のDelphi) の流れを汲んで、コンパイルが超早いのとIDEを備えていたことが特長。一方でコンパイル結果のオブジェクトの質はMS Cに劣りました。
そこでWatcom Cですが、こいつ
CP/M, DOS時代の処理系 (スコア:1)
(後のOptimizing C-86), Lattice C, Aztec C,
HI-TECH C(豪州産), Wizard C(Turbo Cの原型?)
Mark Williams C(Coherent作ってたとこね),
DataLight C, BDS-C(Leor Zormanのやつ),
いっぱいあったなあ...。
あ、Penguin Cってのもあったな。
京大の医学部生が作ったんだっけ?
Turbo Cは最初サザンパシフィックとマイクロ
Re:CP/M, DOS時代の処理系 (スコア:0)
試食版しか見たこと無い (スコア:0)
試食版じゃないLSI-Cってあったんでしょうか?
いや、お世話になったソフトはどれもドキュメントに「LSI-C試食版でコンパイルしました」と書いてあるのばかりだったんで。
ま、無料なのは確かにありがたかったですが、売り物コンパイラでも、Turbo CやTurbo Pascalを使ったフリーソフトってのはそれなりにあったと思います。
Re:試食版しか見たこと無い (スコア:1)
プログラムをROMに焼き付ける人が良く使っていたはずです。
トランジスタ技術でよく記事になってた記憶があります。