アカウント名:
パスワード:
つかわないけど、、、
てか、これ以上の機能をエディタにもとめている人っているんだ。。。
>Simplify maintenance to improve the speed that bug fixes and features get merged.
実は多機能化じゃなくて少機能化が目玉かも。(削るというよりも複雑な機能を外側に出してしまうとかね)
将来のOSへの対応とかそっちらへん考えると、全く同じ機能でも中身がシンプルであれば対応が早くなりバグも減るから。
複雑な機能といえば、むかし、コマンド/入力のモード切り換えが日本語FEPのON/OFFと連動してる環境があって、それは微妙に便利かなって思ったねぇ。でもユーザーの多くは、メンテナンス性を別にしても多機能化を望んでなくて、しかも機能はもっと少なくていいって思ってるのかな。昔は vim って多機能すぎってよく聞いたしね。
FEPCTRLとか?http://www.vector.co.jp/vpack/browse/person/an000022.html [vector.co.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
すげえ、、、 (スコア:0)
つかわないけど、、、
てか、これ以上の機能をエディタにもとめている人っているんだ。。。
Re: (スコア:1)
>Simplify maintenance to improve the speed that bug fixes and features get merged.
実は多機能化じゃなくて少機能化が目玉かも。
(削るというよりも複雑な機能を外側に出してしまうとかね)
将来のOSへの対応とかそっちらへん考えると、
全く同じ機能でも中身がシンプルであれば対応が早くなり
バグも減るから。
Re: (スコア:1)
複雑な機能といえば、むかし、コマンド/入力のモード切り換えが日本語FEPのON/OFFと連動してる環境があって、それは微妙に便利かなって思ったねぇ。でもユーザーの多くは、メンテナンス性を別にしても多機能化を望んでなくて、しかも機能はもっと少なくていいって思ってるのかな。昔は vim って多機能すぎってよく聞いたしね。
Re:すげえ、、、 (スコア:1)
FEPCTRLとか?
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/person/an000022.html [vector.co.jp]