アカウント名:
パスワード:
Operaの進歩
Prestoを放棄したのが進歩なんだろうか? たれこんだやつが何をもってOperaが進歩したと言っているのか知りたい。
Operaの進歩って言いたかっただけじゃないよね?
Prestoを続けてほしかった感満載のコメントですね。
Opera Softwareは、Prestoをクローズドソースかつ少ないリソースで開発し続けるよりBlinkを採用してChromeのコバンザメ化するほうが持続性があると判断したのでしょう。
Blinkを採用したことは、進歩です。Prestoとともに沈むよりは、Chromeと差別化したブラウザとして続くほうが良かった、と自分は感じますよ。それとも、滅びの美学っぽく、孤高を貫いて死んだほうがましだったのでしょうか?
#レンダリングエンジンなんて、ブラウザの機能としてはコアかもしれませんが、機能全体の一部に過ぎないと思うのですが。
Prestoの特徴はレンダリングもありますが豊富なカスタマイズ性だったと思ってます現状のOperaはマウスジェスチャもショートカットも画面レイアウトもスタイルシートも何もカスタマイズできないかといって機能面では、キャッシュ検索機能もなくなり、タブスタック機能もなくなり、Javascriptやプラグインやリファラをショートカットから簡単にON/OFFする機能もなくなり(この点サイトごとの設定が簡単にできるChromeより劣る)、Chromeと差別化どころか劣化Chromeにしかなっていないと思います
生き残るための変化は必要ですが、マイナーなブラウザがニッチ層を満足させないでどこで生きていくつもりなのでしょうか?
PrestoはHTMLのレンダリングエンジンです。マウスジェスチャやらショートカットやらキャッシュ検索やらタブスタック機能とはなんら関係ありません。
ここで言う、Prestoとは、レンダリングエンジンそのものを指しているのではなくそれを搭載していた頃のOperaを指していると解釈すべきです。揚げ足取りも結構ですが、相手の主張を理解した上で、その主張に対してコメントしたほうが有意義です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
Operaは進歩したの? (スコア:2, すばらしい洞察)
Operaの進歩
Prestoを放棄したのが進歩なんだろうか? たれこんだやつが何をもってOperaが進歩したと言っているのか知りたい。
Operaの進歩って言いたかっただけじゃないよね?
Re: (スコア:3, 興味深い)
Prestoを続けてほしかった感満載のコメントですね。
Opera Softwareは、Prestoをクローズドソースかつ少ないリソースで開発し続けるより
Blinkを採用してChromeのコバンザメ化するほうが持続性があると判断したのでしょう。
Blinkを採用したことは、進歩です。
Prestoとともに沈むよりは、Chromeと差別化したブラウザとして続くほうが良かった、と自分は感じますよ。
それとも、滅びの美学っぽく、孤高を貫いて死んだほうがましだったのでしょうか?
#レンダリングエンジンなんて、ブラウザの機能としてはコアかもしれませんが、機能全体の一部に過ぎないと思うのですが。
Re:Operaは進歩したの? (スコア:2, すばらしい洞察)
Prestoの特徴はレンダリングもありますが豊富なカスタマイズ性だったと思ってます
現状のOperaはマウスジェスチャもショートカットも画面レイアウトもスタイルシートも何もカスタマイズできない
かといって機能面では、キャッシュ検索機能もなくなり、タブスタック機能もなくなり、Javascriptやプラグインや
リファラをショートカットから簡単にON/OFFする機能もなくなり(この点サイトごとの設定が簡単にできるChromeより劣る)、
Chromeと差別化どころか劣化Chromeにしかなっていないと思います
生き残るための変化は必要ですが、マイナーなブラウザがニッチ層を満足させないでどこで生きていくつもりなのでしょうか?
Re: (スコア:0)
PrestoはHTMLのレンダリングエンジンです。
マウスジェスチャやらショートカットやらキャッシュ検索やらタブスタック機能とはなんら関係ありません。
Re: (スコア:0)
ここで言う、Prestoとは、レンダリングエンジンそのものを指しているのではなく
それを搭載していた頃のOperaを指していると解釈すべきです。
揚げ足取りも結構ですが、相手の主張を理解した上で、その主張に対してコメントしたほうが有意義です。