アカウント名:
パスワード:
どう考えてもおかしい。そういうのはエンドユーザーがやるべきことであって、ISPがわざわざ通信の秘密を侵害してまでアクセスログを見れる権限を持つ必要はない。サイバー攻撃対策云々を理由にしているけど、拡大解釈によって検閲を可能にさせることを目的としているとしか思えない。
# そんなに政府の連中にとってインターネットは厄介な存在なのか? だとしたら、たかがインターネットごときに振り回される政府なんて無能以外の何者でもないだろう。
エンドがちゃんとやってればいいですが、ちゃんとやらないからISPがやるという事でしょう。対策ソフト入れていなかったり、入れていても期限が切れていたり、怪しいソフトを無警戒にいれたり、ネット接続許可したりであふれていますから。特にbotで踏み台とかになると当事者だけの問題ではないですし。車の制限速度を皆が守らないから危ない所に凸凹を付けるような物でしょう。
ISPがウイルス対策をやること自体は別にかまわないと思います。その方法が到底許容できない通信の秘密に触れるから問題と言うだけで。とは言え他に(ISPが通信の秘密に触れずにウイルスを防ぐ)技術的な代替案が無いので、それならやらなくていいです。…と言う話になっているのではないでしょうか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
ウイルス対策ってISPがやるべきこと? (スコア:0)
どう考えてもおかしい。そういうのはエンドユーザーがやるべきことであって、ISPがわざわざ通信の秘密を侵害してまでアクセスログを見れる権限を持つ必要はない。サイバー攻撃対策云々を理由にしているけど、拡大解釈によって検閲を可能にさせることを目的としているとしか思えない。
# そんなに政府の連中にとってインターネットは厄介な存在なのか?
だとしたら、たかがインターネットごときに振り回される政府なんて無能以外の何者でもないだろう。
Re: (スコア:0)
エンドがちゃんとやってればいいですが、ちゃんとやらないからISPがやるという事でしょう。
対策ソフト入れていなかったり、入れていても期限が切れていたり、
怪しいソフトを無警戒にいれたり、ネット接続許可したりであふれていますから。
特にbotで踏み台とかになると当事者だけの問題ではないですし。
車の制限速度を皆が守らないから危ない所に凸凹を付けるような物でしょう。
ISPがウイルス対策をやること自体は別にかまわないと思います。
その方法が到底許容できない通信の秘密に触れるから問題と言うだけで。
とは言え他に(ISPが通信の秘密に触れずにウイルスを防ぐ)技術的な代替案が無いので、
それならやらなくていいです。…と言う話になっているのではないでしょうか?