アカウント名:
パスワード:
MO、PD、DVD-RAMと殻付きライフを満喫してきて、BDが殻なしになって悲しい思いをしたので、ぜひここらで殻の復活をw(無いなぁたぶん)
VHD復活希望ですね。わかります。
裏返しはロマンですよねー。
#「あの契約書画像どっちいれた?」「ディスク####番のB面」#ぞくぞくするわー。
ラジカセであればその昔カセットテープを裏返ししてA面B面を連続演奏させてくれるるメーカーがあったものだがCDやDVDではそういうのありましたっけ?
カセットを裏返すのではなくて読み取りヘッドが180度回転じゃなかったでしたっか?
ラジカセではヘッドが回転する機種があったかもしれませんがわたしのイメージしていたのはカセットデッキのRX-505 [srad.jp]です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
殻付きで!たのむ(無い無い…) (スコア:1)
MO、PD、DVD-RAMと殻付きライフを満喫してきて、BDが殻なしになって悲しい思いを
したので、ぜひここらで殻の復活をw(無いなぁたぶん)
Re: (スコア:2, おもしろおかしい)
VHD復活希望ですね。わかります。
Re: (スコア:1)
裏返しはロマンですよねー。
#「あの契約書画像どっちいれた?」「ディスク####番のB面」
#ぞくぞくするわー。
Re: (スコア:1)
ラジカセであればその昔カセットテープを裏返ししてA面B面を連続演奏させてくれるるメーカーがあったものだがCDやDVDではそういうのありましたっけ?
Re: (スコア:0)
カセットを裏返すのではなくて読み取りヘッドが180度回転じゃなかったでしたっか?
Re:殻付きで!たのむ(無い無い…) (スコア:1)
ラジカセではヘッドが回転する機種があったかもしれませんが
わたしのイメージしていたのはカセットデッキのRX-505 [srad.jp]です。