アカウント名:
パスワード:
> 漫画本「ウルトラマン ザ・ウルトラパワー」はカタカナにするなら「ジ・ウルトラパワー」でないの?なんか違和感。
いまアメリカにいますが、the の発音を言い間違えても誰もまったく突っ込まないので(当方の英語が broken すぎてキリがないので)、なんかもう適当でいいやって気にだんだんなってきますね。まぁ、日本で外国人が助詞の「は」と「が」の使い分けがさっぱりでも、イチイチ突っ込まないようなもんですかね。
違和感を覚えるには、実はエネルギーがいるのだ、と思います。
同意。インド人半分、日本人と英語ネイティブっぽい人がその半分ずつ、くらいの環境だと、文法の間違いなんか気にしてたら仕事にならない。
でも、ここで変な言葉の使い方を見るとつっこまずにはいられないのは期待する正しさの程度が違うってことなんだろうな。我ながら、雑談サイトに正しい日本語なんか期待してどうする、とも思うけど。
最近はTheは「ザ」、aも「a(ア)」で統一しようって動きが盛んで、アメリカでは実際にそう教えています。
いちいち変形するのは古典(伝統)的表現と言われています。
だからカレンちゃんが「ざ・あやや~」って言ってたのかわざと英語を間違えてるという設定かと思ってたんだけどw
カレンちゃん成分補給の為に魔法戦争を予告だけ見てる俺# 桜Trickをちょっと前から見てるだけ、というツッコミは却下
>だからカレンちゃんが
彼女はイギリス出身では?
>>最近はTheは「ザ」、aも「a(ア)」で統一しようって動きが盛んで、>>アメリカでは実際にそう教えています。
まぁここでちょくちょく問題になる日本語の使い方もそうだけど、最近は~ってのは、それより前にその言葉を覚えた人にとっちゃ「間違い」だよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
ザ? (スコア:0)
> 漫画本「ウルトラマン ザ・ウルトラパワー」は
カタカナにするなら「ジ・ウルトラパワー」でないの?
なんか違和感。
Re: (スコア:1)
いまアメリカにいますが、the の発音を言い間違えても誰もまったく突っ込まないので(当方の英語が broken すぎてキリがないので)、なんかもう適当でいいやって気にだんだんなってきますね。まぁ、日本で外国人が助詞の「は」と「が」の使い分けがさっぱりでも、イチイチ突っ込まないようなもんですかね。
違和感を覚えるには、実はエネルギーがいるのだ、と思います。
Re: (スコア:0)
同意。
インド人半分、日本人と英語ネイティブっぽい人がその半分ずつ、
くらいの環境だと、文法の間違いなんか気にしてたら仕事にならない。
でも、ここで変な言葉の使い方を見るとつっこまずにはいられないのは
期待する正しさの程度が違うってことなんだろうな。
我ながら、雑談サイトに正しい日本語なんか期待してどうする、とも思うけど。
Re:ザ? (スコア:1)
最近はTheは「ザ」、aも「a(ア)」で統一しようって動きが盛んで、
アメリカでは実際にそう教えています。
いちいち変形するのは古典(伝統)的表現と言われています。
Re:ザ? (スコア:1)
だからカレンちゃんが「ざ・あやや~」って言ってたのか
わざと英語を間違えてるという設定かと思ってたんだけどw
カレンちゃん成分補給の為に魔法戦争を予告だけ見てる俺
# 桜Trickをちょっと前から見てるだけ、というツッコミは却下
Re: (スコア:0)
>だからカレンちゃんが
彼女はイギリス出身では?
>>最近はTheは「ザ」、aも「a(ア)」で統一しようって動きが盛んで、
>>アメリカでは実際にそう教えています。
Re: (スコア:0)
まぁここでちょくちょく問題になる日本語の使い方もそうだけど、
最近は~ってのは、それより前にその言葉を覚えた人にとっちゃ
「間違い」だよ。
Re: (スコア:0)
ちなみに、英語採点の現場では、この単語にはスラングでこういう意味があるから、
もしこの単語を使ってる回答があってもそこは減点しないように、というレベルで気を使ってたりする。