アカウント名:
パスワード:
"モナーコインは有価証券に類するものではなく、モナーコインネットワーク内だけで利用する事のみを想定しています。誤解のないように明記しておきます。 "
売ったら消費税を払う必要があるわけですね?
なんで?
Bitcoin 他との相場が形成されていますが。
シールやカードなど換金可能だけど有価証券ではないというものはいくらでもありますからね。別におかしくはないでしょう。実際今の行政の判断ではビットコインですらただのデジタルコンテンツの一種で通貨ではありません。(よって窃盗罪は成り立たない)まぁ、時価で資産税かかるようになるかもしれませんが、そこまで行ったら大したものですねー。
所詮お遊びでそこまで行くようなものではないと思いますけど。価値がクラックコストを上回れば本格的に攻撃されるようになるでしょうし。ただ、「モナーコインネットワーク」というのはビットコインはじめとする他の仮想通貨すべてがそういう仕組みなので、それらが有価証券の類と見なされるのであれば有価証券の類と見なされるでしょうね。
有価証券じゃないけど仮想通貨でしょ。
この場合の「仮想」ってそもそも「通貨」ってのが法定を意味するから、それとは異なる「通貨的に使える何か」って意味でしかないよ。故に通貨としての義務をブッチ出来る訳だが、通貨としての保護も得られない。
開発者の想定を越えた使い方をされるのは珍しくもありませんし、契約で縛っていない以上それを禁止することもできません。
金券や証券の類となれば法規制の対象となる。だからそれは言えない。でも、そうではないと明言しても規模によってはwinnyの様に対象だと看做されるかもしれない。まあ、ビットコインと違って億単位の資金が注入されることは無いと思うので大丈夫だろう。#逆に言えばビットコインにすら届かない信用なので、世間一般でいう通貨とは呼べないだろうが。
> ビットコインと違って億単位の資金が注入されることは無いと思うので
5年前にはビットコインだって、そこに億単位の資金が注入されるだなんて誰も思ってもいなかったはずですよ。
たとえば、ネットゲームのゲーム内通貨とかもそうだけど、「取引」の実績があれば、発行元(?)が何と言おうと世間的には換金性が認められてしまうんだよね。だから、全くの第三者が金銭で購入した時点で、その言い訳はきかなくなる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
仮想通貨ですらないのでは? (スコア:0)
"モナーコインは有価証券に類するものではなく、モナーコインネットワーク内だけで利用する事のみを想定しています。
誤解のないように明記しておきます。 "
Re:仮想通貨ですらないのでは? (スコア:1)
売ったら消費税を払う必要があるわけですね?
マクロの基本は検索置換(by y.mikome)
Re: (スコア:0)
なんで?
Re: (スコア:0)
Bitcoin 他との相場が形成されていますが。
Re: (スコア:0)
シールやカードなど換金可能だけど有価証券ではないというものはいくらでもありますからね。別におかしくはないでしょう。
実際今の行政の判断ではビットコインですらただのデジタルコンテンツの一種で通貨ではありません。(よって窃盗罪は成り
立たない)
まぁ、時価で資産税かかるようになるかもしれませんが、そこまで行ったら大したものですねー。
所詮お遊びでそこまで行くようなものではないと思いますけど。価値がクラックコストを上回れば本格的に攻撃されるようになる
でしょうし。ただ、「モナーコインネットワーク」というのはビットコインはじめとする他の仮想通貨すべてがそういう仕組みなので、
それらが有価証券の類と見なされるのであれば有価証券の類と見なされるでしょうね。
Re: (スコア:0)
有価証券じゃないけど仮想通貨でしょ。
Re: (スコア:0)
この場合の「仮想」ってそもそも「通貨」ってのが法定を意味するから、それとは異なる「通貨的に使える何か」って意味でしかないよ。
故に通貨としての義務をブッチ出来る訳だが、通貨としての保護も得られない。
Re: (スコア:0)
開発者の想定を越えた使い方をされるのは珍しくもありませんし、契約で縛っていない以上それを禁止することもできません。
Re: (スコア:0)
モナーは、見る限り、万が一面白いことになったら面白そうだし、そうならなくても無駄なごっこ遊びでしたというオチが付いて美味しい、みたいに見えるけど、
ネズミ講の新手法として新コインを始める輩がきっと湧いてくるだろうし、そうなったときに巻き込まれて誤解されないようにしないと。
Re: (スコア:0)
金券や証券の類となれば法規制の対象となる。だからそれは言えない。
でも、そうではないと明言しても規模によってはwinnyの様に対象だと看做されるかもしれない。
まあ、ビットコインと違って億単位の資金が注入されることは無いと思うので大丈夫だろう。
#逆に言えばビットコインにすら届かない信用なので、世間一般でいう通貨とは呼べないだろうが。
Re:仮想通貨ですらないのでは? (スコア:1)
> ビットコインと違って億単位の資金が注入されることは無いと思うので
5年前にはビットコインだって、そこに億単位の資金が注入されるだなんて
誰も思ってもいなかったはずですよ。
Re: (スコア:0)
たとえば、ネットゲームのゲーム内通貨とかもそうだけど、「取引」の実績があれば、発行元(?)が何と言おうと世間的には換金性が認められてしまうんだよね。だから、全くの第三者が金銭で購入した時点で、その言い訳はきかなくなる。