アカウント名:
パスワード:
政府を信じないのと同じように、この人を信じないことも大切じゃないかと思うんだけど。
断続的に情報が出てくると何で今更という気はしますね。機密と告発に対して裏づけが正確にとりにくいものは、旧来の情報戦として嘘か本当かは一度おき、誰が何の為に情報を流したのか考えるとスノーデンが、NSAを悪者とするプロパガンダの為に流した。得たい効果と今一番欲しているものを想定してみるとロシアの保護期間が1年だかの期限つきだとか聞きかじった記憶があるので、安全な保護団体や保護運動だったりして。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
こいつの言うこと信じていいの? (スコア:0)
政府を信じないのと同じように、この人を信じないことも
大切じゃないかと思うんだけど。
Re:こいつの言うこと信じていいの? (スコア:1)
断続的に情報が出てくると何で今更という気はしますね。
機密と告発に対して裏づけが正確にとりにくいものは、旧来の情報戦として嘘か本当かは一度おき、誰が何の為に情報を流したのか考えると
スノーデンが、NSAを悪者とするプロパガンダの為に流した。得たい効果と今一番欲しているものを想定してみると
ロシアの保護期間が1年だかの期限つきだとか聞きかじった記憶があるので、安全な保護団体や保護運動だったりして。