アカウント名:
パスワード:
WindowsXP登場以前の10〜15年使えていたATMがどういうシステムで動いていたのかわかりませんが、XPをOSとして導入すると決めた時点でそのATMの耐用期間は≒サポート期間だとわかっていたんじゃないですかね?MSがずっとサポートするつもりだったけど採算取れ無いからやめますと路線変更したわけでもないし。これだけATMにXPが普及したのも使いやすいからというのがあったんだろうし、Linuxに変更したらまだ見えない部分で苦労がありそうな気がします。
XPが出てきたころって、セキュリティとOSのサポートとの関係が良く理解されていなかったのでは。っていうか、こんなに毎月アップデートしなくてはセキュリティが保てないという時代じゃなかった気がする。ATMの場合、入出力は限られているし、接続するネットワークもクローズドのはず(そうあって欲しい!!)ので、PCでのサポート切れとはまた意味合いが違うようにも思います。
そんないい加減な理解でシステム作ろうとしてる人達がLinuxなんか採用したら幸せになれない未来しか見えないがな
いい加減な理解な時点でOSとか関係なく幸せになれない未来しかないような...
ATMで入金した後すぐにWebから確認しても、入金が反映されているので、インターネット上に公開しているサーバとの間で何らかのNW疎通はあると思う。もちろん、直接インターネットに繋がってはいないだろうから、事前に公開されているサーバを乗っ取って踏み台にする必要があるわけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
OSのサポート期間って導入時からわかっていたことでしょう? (スコア:4, すばらしい洞察)
WindowsXP登場以前の10〜15年使えていたATMがどういうシステムで動いていたのかわかりませんが、
XPをOSとして導入すると決めた時点でそのATMの耐用期間は≒サポート期間だとわかっていたんじゃないですかね?
MSがずっとサポートするつもりだったけど採算取れ無いからやめますと路線変更したわけでもないし。
これだけATMにXPが普及したのも使いやすいからというのがあったんだろうし、Linuxに変更したらまだ見えない部分で苦労がありそうな気がします。
Re:OSのサポート期間って導入時からわかっていたことでしょう? (スコア:1)
それにマウスだとかOSへの入出力は限られてるし、OSのサポートが切れていてもあまり関係ないような気が。
Re: (スコア:0)
XPが出てきたころって、セキュリティとOSのサポートとの関係が良く理解されていなかったのでは。
っていうか、こんなに毎月アップデートしなくてはセキュリティが保てないという時代じゃなかった気がする。
ATMの場合、入出力は限られているし、接続するネットワークもクローズドのはず(そうあって欲しい!!)ので、
PCでのサポート切れとはまた意味合いが違うようにも思います。
Re:OSのサポート期間って導入時からわかっていたことでしょう? (スコア:1)
そんないい加減な理解でシステム作ろうとしてる人達がLinuxなんか採用したら幸せになれない未来しか見えないがな
Re: (スコア:0)
いい加減な理解な時点でOSとか関係なく幸せになれない未来しかないような...
Re: (スコア:0)
ATMで入金した後すぐにWebから確認しても、入金が反映されているので、インターネット上に公開しているサーバとの間で何らかのNW疎通はあると思う。
もちろん、直接インターネットに繋がってはいないだろうから、事前に公開されているサーバを乗っ取って踏み台にする必要があるわけど。