アカウント名:
パスワード:
「仮想現実」に「対応」するってどういう概念?
「DisplayPort対応」みたいな、規格化された何か?「ハイビジョン対応」とか「4G対応」みたいな、いろいろ誤魔化して「対応」と言い張れるようなマーケティング用語?それとも完全なバズワード?
規格化されてないですが、界隈の人間にはある程度通じる用語では無いかと。
実際に(視野を覆うタイプの)HMDを使った場合でも、
1.SonyのHMZシリーズに相当する、視界の中に映画のスクリーンがあるように見え、あくまで「画面がある」ということが認識できるタイプ2.SonyのPS4対応HMDや、Oculus Riftに相当する、視界ほぼ全部にモニターが見え、仮想現実内にいるように感じられるタイプ
の2種類があるので、そう言っているのではないかと。
ガンダムで言うと、1年戦争時代の正面モニタ(あれは左右もモニタあるけど)とZ時代の全天周囲モニタの差ですね。
>全天周囲モニタの差おお…わかりやすい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
「仮想現実対応」ってなんだ? (スコア:1)
「仮想現実」に「対応」するってどういう概念?
「DisplayPort対応」みたいな、規格化された何か?
「ハイビジョン対応」とか「4G対応」みたいな、いろいろ誤魔化して「対応」と言い張れるようなマーケティング用語?
それとも完全なバズワード?
Re: (スコア:0)
規格化されてないですが、界隈の人間にはある程度通じる用語では無いかと。
実際に(視野を覆うタイプの)HMDを使った場合でも、
1.SonyのHMZシリーズに相当する、視界の中に映画のスクリーンがあるように見え、
あくまで「画面がある」ということが認識できるタイプ
2.SonyのPS4対応HMDや、Oculus Riftに相当する、
視界ほぼ全部にモニターが見え、仮想現実内にいるように感じられるタイプ
の2種類があるので、そう言っているのではないかと。
ガンダムで言うと、1年戦争時代の正面モニタ(あれは左右もモニタあるけど)と
Z時代の全天周囲モニタの差ですね。
Re:「仮想現実対応」ってなんだ? (スコア:1)
>全天周囲モニタの差
おお…わかりやすい。