アカウント名:
パスワード:
こういうツールは使ったことがありません。使いたいとも思いません。
> Internet Explorer のお気に入り、ホームページ設定ブックマークの情報はクラウドにあります。
> メール、アドレス帳、メール アカウントなどメールの情報はクラウド(と自宅のサーバ)にあります。
> Office ファイル、動画、音楽、画像ファイル、デジカメ写真、マイ ドキュメント (iTunes データを含む)> はがき作成ソフトの住所録 筆まめ、筆王、筆ぐるめなど動画等大容量のファイルは自宅のファイルサーバ内ですが、それ以外の大半のドキュメントはクラウドにあります。
> 壁紙、デスクトップ、複数ユーザ利用の場合の対応壁紙の画像はクラウドにあります。デスクトップにはほとんどモノを置きません。私は独身なので、ユーザは常に一人です。当分、ユーザが増える予定はございません。
いっそパソコン自体もクラウドにおいてシンクラにしたらええんちゃいますか
ゲームをせず、十分に高速な通信回線があるのなら、それもいい選択だと思います。私の使用形態ですと、Windows VPSにリモートデスクトップで、というのでも十分ですね。クライアントは、8インチくらいのWindowsタブレットがあれば。
# 最近、電気代もバカにならないので、とりあえず自宅サーバのVPSへの移行を検討しています。# 電気代だけでも元が取れますし、ハードの更新や維持管理にかかる手間・コストを考えると、# もう、ハードウェアや基本ソフトを自身で管理する時代ではないと思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
私には不要 (スコア:0)
こういうツールは使ったことがありません。
使いたいとも思いません。
> Internet Explorer のお気に入り、ホームページ設定
ブックマークの情報はクラウドにあります。
> メール、アドレス帳、メール アカウントなど
メールの情報はクラウド(と自宅のサーバ)にあります。
> Office ファイル、動画、音楽、画像ファイル、デジカメ写真、マイ ドキュメント (iTunes データを含む)
> はがき作成ソフトの住所録 筆まめ、筆王、筆ぐるめなど
動画等大容量のファイルは自宅のファイルサーバ内ですが、それ以外の大半のドキュメントはクラウドにあります。
> 壁紙、デスクトップ、複数ユーザ利用の場合の対応
壁紙の画像はクラウドにあります。デスクトップにはほとんどモノを置きません。
私は独身なので、ユーザは常に一人です。当分、ユーザが増える予定はございません。
Re: (スコア:0)
いっそパソコン自体もクラウドにおいてシンクラにしたらええんちゃいますか
Re: (スコア:0)
ゲームをせず、十分に高速な通信回線があるのなら、それもいい選択だと思います。
私の使用形態ですと、Windows VPSにリモートデスクトップで、というのでも十分ですね。
クライアントは、8インチくらいのWindowsタブレットがあれば。
# 最近、電気代もバカにならないので、とりあえず自宅サーバのVPSへの移行を検討しています。
# 電気代だけでも元が取れますし、ハードの更新や維持管理にかかる手間・コストを考えると、
# もう、ハードウェアや基本ソフトを自身で管理する時代ではないと思います。