アカウント名:
パスワード:
いずれにしても、CDの44.1kHz/16bitとの差を人間の聴覚認識能力で識別するのは不可能ですから、それ以上のものを定義しても意味が無い気がしますね。リアル/オカルトの線引と踏み絵としての効能はあるのでしょうけど。
サンプリング周波数はともかく、量子化ビット数はプアな視聴環境でも影響あるとかなんとか。
厳格な実験環境で有意差は出なかったそうです(大学の先輩の卒論、16bit と 20bit の差を検証)。もちろん編集中は高ビット数のほうが編集時のビット落ち等が無いので良いですが、最終的な出力は16bitで十分かと。
その先輩が、きちんとした環境をそろえられたとは思えません。私の感覚は機器の値段が100万円以上と以下ではずいぶん違います。ただし500万円ぐらいからは好みなのかなぁと思いますけど。
それって二重盲検しての話?
という定番のおちょくりがありますよね.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
人間の識別能力 (スコア:0)
いずれにしても、CDの44.1kHz/16bitとの差を人間の聴覚認識能力で識別するのは不可能ですから、それ以上のものを定義しても意味が無い気がしますね。
リアル/オカルトの線引と踏み絵としての効能はあるのでしょうけど。
Re: (スコア:0)
サンプリング周波数はともかく、量子化ビット数はプアな視聴環境でも影響あるとかなんとか。
Re: (スコア:0)
厳格な実験環境で有意差は出なかったそうです(大学の先輩の卒論、16bit と 20bit の差を検証)。
もちろん編集中は高ビット数のほうが編集時のビット落ち等が無いので良いですが、最終的な出力は16bitで十分かと。
Re: (スコア:0)
その先輩が、きちんとした環境をそろえられたとは思えません。
私の感覚は機器の値段が100万円以上と以下ではずいぶん違います。
ただし500万円ぐらいからは好みなのかなぁと思いますけど。
Re:人間の識別能力 (スコア:1)
それって二重盲検しての話?
という定番のおちょくりがありますよね.