アカウント名:
パスワード:
いずれにしても、CDの44.1kHz/16bitとの差を人間の聴覚認識能力で識別するのは不可能ですから、それ以上のものを定義しても意味が無い気がしますね。リアル/オカルトの線引と踏み絵としての効能はあるのでしょうけど。
CDの44.1kHz/16bitとの差を人間の聴覚認識能力で識別するのは不可能
ほとんどの人にとっては間違いないでしょうけれども、不可能って言い切ってしまって問題ないんでしょうか?
聞き分けるひとは確かに居ますが、それは平均を超えた、いわば超能力であってそれを言及しだすとキリがないと思います。
でもほとんど全てのコンテンツがハイレゾ音源になったら、聞き分ける人の割合も増えるんじゃないかな?例えば映画のVFXはその時代時代でリアルだ!と言われてきたけど、1990年代の映画と2000年代の映画と現在の映画を見比べたら、明らかに古い映画は見劣りしてるのがわかるわけだし。映画で用いられるCGなんかは随分前からもう現実と見分けがつかないレベルになったと言われてるけど、やっぱり5年前の映画を最新の映画と見比べると見劣りするなと実感する(テクスチャとか光源の処理とか色々)。そんな感じで比較対象に恵まれていない環境が続いている中ではわからない人の割合が多いだろうけど、高品質なものが周囲に満ちてしまったら差異を感じ取れる人の割合も増えるんじゃないかと。
ないない人間の聴力の能力の限界を超える話なのだから視力はその辺りが能力の限界というわけではないから、レベルが全然違う
音を処理する脳のソフトウェア的限界ではなく、音を電気信号に変換する耳の物理的限界だからね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
人間の識別能力 (スコア:0)
いずれにしても、CDの44.1kHz/16bitとの差を人間の聴覚認識能力で識別するのは不可能ですから、それ以上のものを定義しても意味が無い気がしますね。
リアル/オカルトの線引と踏み絵としての効能はあるのでしょうけど。
Re: (スコア:0)
CDの44.1kHz/16bitとの差を人間の聴覚認識能力で識別するのは不可能
ほとんどの人にとっては間違いないでしょうけれども、不可能って言い切ってしまって問題ないんでしょうか?
Re: (スコア:0)
聞き分けるひとは確かに居ますが、それは平均を超えた、いわば超能力であってそれを言及しだすと
キリがないと思います。
Re: (スコア:0)
でもほとんど全てのコンテンツがハイレゾ音源になったら、聞き分ける人の割合も増えるんじゃないかな?
例えば映画のVFXはその時代時代でリアルだ!と言われてきたけど、1990年代の映画と2000年代の映画と現在の映画を見比べたら、明らかに古い映画は見劣りしてるのがわかるわけだし。
映画で用いられるCGなんかは随分前からもう現実と見分けがつかないレベルになったと言われてるけど、やっぱり5年前の映画を最新の映画と見比べると見劣りするなと実感する(テクスチャとか光源の処理とか色々)。
そんな感じで比較対象に恵まれていない環境が続いている中ではわからない人の割合が多いだろうけど、高品質なものが周囲に満ちてしまったら差異を感じ取れる人の割合も増えるんじゃないかと。
Re: (スコア:0)
ないない
人間の聴力の能力の限界を超える話なのだから
視力はその辺りが能力の限界というわけではないから、レベルが全然違う
Re:人間の識別能力 (スコア:1)
音を処理する脳のソフトウェア的限界ではなく、音を電気信号に変換する耳の物理的限界だからね。