アカウント名:
パスワード:
ただそれを嫌がる人に強制しなきゃ。
そして「エクセルが向いていない用途にもエクセルを使うことを強いなければ」。
別に方眼紙で、下方向に箇条書きでインデントつけながら議事録を書き殴っても、別にいいと思うんだよね。下方向に伸びていく資料ならメンテの手間は改行くらいだし。ただ、
・方眼エクセルで2段組資料を作ろう!(Wordでやれ。メンテで死ぬ)・方眼エクセルの資料に手作業で目次をつけよう!(Wordでやれ。若手のモチベーションが死ぬ)・方眼エクセルでER図を描こう(Visioとかほかのツールでやれ。手直しで死ぬ)・方眼エクセルでアプリの外観を描こう(もうその時間使ってVisual Studioで組め)・方眼エクセルを白く塗りつぶしたらプレゼンにも使えるんじゃね?(パワポで……
みたいなことになってるから嫌なんだよ。
#ウィザードリィやってた頃に方眼エクセルがあれば……
"エクセルで議事録" には転職してショックを受けましたよ。画面が立ち上がったときに何をしようとしてるのかぜんぜんわからなくて、議事録を書き始めるのを見てすっごい衝撃でした。
テキストですむものをなんでエクセルにするんだよ。テキストにしておけば手直ししても RCS に突っ込んでおけば履歴も残るしミスって変な改ざんがおきることもないのに。なにより、ディレクトリごと grep したい事ってあるじゃん。
議事録って、何の為に残すんだっけ....
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
別に方眼紙でもいいんだ (スコア:0)
ただそれを嫌がる人に強制しなきゃ。
Re: (スコア:1)
そして「エクセルが向いていない用途にもエクセルを使うことを強いなければ」。
別に方眼紙で、下方向に箇条書きでインデントつけながら議事録を書き殴っても、
別にいいと思うんだよね。下方向に伸びていく資料ならメンテの手間は改行くらいだし。
ただ、
・方眼エクセルで2段組資料を作ろう!(Wordでやれ。メンテで死ぬ)
・方眼エクセルの資料に手作業で目次をつけよう!(Wordでやれ。若手のモチベーションが死ぬ)
・方眼エクセルでER図を描こう(Visioとかほかのツールでやれ。手直しで死ぬ)
・方眼エクセルでアプリの外観を描こう(もうその時間使ってVisual Studioで組め)
・方眼エクセルを白く塗りつぶしたらプレゼンにも使えるんじゃね?(パワポで……
みたいなことになってるから嫌なんだよ。
#ウィザードリィやってた頃に方眼エクセルがあれば……
Re: (スコア:0)
"エクセルで議事録" には転職してショックを受けましたよ。
画面が立ち上がったときに何をしようとしてるのかぜんぜんわからなくて、議事録を書き始めるのを見てすっごい衝撃でした。
テキストですむものをなんでエクセルにするんだよ。テキストにしておけば手直ししても RCS に突っ込んでおけば履歴も残るしミスって変な改ざんがおきることもないのに。なにより、ディレクトリごと grep したい事ってあるじゃん。
議事録って、何の為に残すんだっけ....
Re:別に方眼紙でもいいんだ (スコア:2)
そして議事録のフォーマットを開くんだ。
そうすると議題とか日付とか記入したあと、本来の記録部分にテキストボックスが貼ってあるんだ。
そうしてそのテキストボックスの中に記録を書き込む。
どうだい、しびれるだろ。
テキストエディターでいいじゃないか。