アカウント名:
パスワード:
EXCEL方眼紙でも、セルを名前付きセルにするだけで再利用可能データになるよ?それとも、HTMLをレンダリングした入力ページだけを見て、データが構造化されていないと文句を言うかい?
--無能な存在は道具を使いこなせないことを、道具が悪いと批判する。中途半端に無能な存在は理解できる範囲で道具を使う。中途半端に有能な存在は自分が使いこなせていないことに気づかずに批判する。本当に有能な存在は間違っている部分を正しく使えるように改良する。
名前つきにしなくても、全ての方眼紙のマス目にはちゃんとA1形式の座標があるので、再利用が全くできないということはないですが。
Excelのデータの再利用に使える機能が、ほとんど使えなくなります。
誰かさんの言葉を引用しておきますが。--無能な存在は道具を使いこなせないことを、道具が悪いと批判する。中途半端に無能な存在は理解できる範囲で道具を使う。中途半端に有能な存在は自分が使いこなせていないことに気づかずに批判する。本当に有能な存在は間違っている部分を正しく使えるように改良する。
ですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
再利用できないというなら、できるようにすればいいじゃない (スコア:0)
EXCEL方眼紙でも、セルを名前付きセルにするだけで再利用可能データになるよ?
それとも、HTMLをレンダリングした入力ページだけを見て、データが構造化されていないと文句を言うかい?
--
無能な存在は道具を使いこなせないことを、道具が悪いと批判する。
中途半端に無能な存在は理解できる範囲で道具を使う。
中途半端に有能な存在は自分が使いこなせていないことに気づかずに批判する。
本当に有能な存在は間違っている部分を正しく使えるように改良する。
Re: (スコア:1)
名前つきにしなくても、
全ての方眼紙のマス目にはちゃんとA1形式の座標があるので、
再利用が全くできないということはないですが。
Excelのデータの再利用に使える機能が、
ほとんど使えなくなります。
誰かさんの言葉を引用しておきますが。
--
無能な存在は道具を使いこなせないことを、道具が悪いと批判する。
中途半端に無能な存在は理解できる範囲で道具を使う。
中途半端に有能な存在は自分が使いこなせていないことに気づかずに批判する。
本当に有能な存在は間違っている部分を正しく使えるように改良する。
ですね。
Re:再利用できないというなら、できるようにすればいいじゃない (スコア:2)
列の名前のA~Zまでは読めるがAA~AZがすべて「多分これはAだな」という程度に狭く、セルの選択さえも苦痛。
もちろん行に関しては数字は読めない。
2mm方眼みたいな感じ。
さらに広い範囲にまとめて書式設定されているらしく、XP上の2003だとちょっといじると「書式が多すぎます」となる。
最近2013に移行したのでその問題はなくなったけど、そういう問題じゃないと思う。
せめて原稿用紙だったらどんなに楽か。