アカウント名:
パスワード:
(悪い意味で)すげーhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140401-00000024-mai-sctch [yahoo.co.jp]
本当に3年間か?研究室がロックアウトされたのが3/13だけど、PCは私物ってことで理研が確保できていない。そんでノート自体を調査委員会に提出したのは、3/19だからPCに残っているデータから数日で適当なノートをでっちあげたんじゃないの?数日でつじつまを合わせようとなんとか頑張れば2冊ぐらいノート作れるだろ。
圧縮処理でミニマム化されてるんですよ、きっと。
スゲー圧縮率。多分他の論文のURLがびっしり書いてあるんだろう。ってことはブラウザのブックマークの方が充実してそう。
真面目な研究機関では、実験ノートの記載内容は上長や研究者との間で定期的に確認・承認を得るシステムになっていることが多いです(理研がこのような運用をしているのかは知りませんが)。論文よりも細かい粒度で自分がやったことの正当性を証明するモノなので、他人が読んで理解できない実験ノートに本人のメモ書き以上の存在意義はありません。
民間企業の研究所で社名入りの研究ノート/ファイルを持たせるのは業務発明の権利関係などをクリアにする意味合いもあって、上司の確認・承認のプロセスが抜けているなんて考えられないことでしょうまさか理研では個人が買ってきた大学ノートを研究ノートに使ってたとか!?
理研備品のログノートは、その辺の市販のノートよりはるかに使いやすいです。市販して欲しいぐらいです。
ものすごいタイムリーに、理研の一般公開で売ると今日のやじうまwatchで紹介されてた。ラボノート税抜875円
1冊500ページくらいないの?
機を見るに敏というか商魂たくましいというか
#おまえらもっと他にがんばらなきゃいかんところあるだろ
だが待ってほしい。一冊が広辞苑くらいの厚みかもしれないじゃなイカ。
とがs…
ん、3年で2冊なら上出来か?
ひうr……
まだ肩書は作家なんですかね?
ルンペン,ガス配管工,アル中患者やりながら漫画家だったりする人もいるのだから良いんじゃないの?
あじましでお氏の場合その前後の失踪も含めて芸のこやし話のネタなんだから比較対象にされるのはちょっと違うと思う。// 近年も元気にtwitterでtweetしていた。
データが私物のノートPCにしかなくて、調査しようにも本人にデータ提供をお願いするしかないってのもすごいわ。理研の内規どうなってんの。
生物系だと予算ないからパソコンは私物ってのは普通だから、それ自体はあまり違和感ない。
部屋の壁塗り替える金はあったのに?
高級家具も
私は計算科学の方なので、実験ノートを書く習慣がなく、あまり実感がわかないですね…。まあ、生物実験を行っている友人のノートはかなり分厚いことになっているので、3年で2冊は少ないのかな。
ノートに書くのは数式の導出や概念図、突発的なアイデア程度です。データはプログラムのソースコードやログも含め、全て計算機に保存してありますし、一区切りついたところでまとめてメモを残しているので追跡は可能ですが。
一番の資料は、共同研究者とのメールの内容ですね。ディスカッションはあまり口頭では行いたくありません。できればメールでやりたい。発言前に少し見直しや咀嚼ができますし、証拠が残るので、後々楽です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
小保方さんの3年間の実験ノートはわずか2冊だけだった (スコア:3, 興味深い)
(悪い意味で)すげー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140401-00000024-mai-sctch [yahoo.co.jp]
本当に3年? (スコア:2)
本当に3年間か?
研究室がロックアウトされたのが3/13だけど、PCは私物ってことで理研が確保できていない。
そんでノート自体を調査委員会に提出したのは、3/19だからPCに残っているデータから数日で
適当なノートをでっちあげたんじゃないの?
数日でつじつまを合わせようとなんとか頑張れば2冊ぐらいノート作れるだろ。
Re:小保方さんの3年間の実験ノートはわずか2冊だけだった (スコア:1)
圧縮処理でミニマム化されてるんですよ、きっと。
Re:小保方さんの3年間の実験ノートはわずか2冊だけだった (スコア:1)
スゲー圧縮率。
多分他の論文のURLがびっしり書いてあるんだろう。
ってことはブラウザのブックマークの方が充実してそう。
Re:小保方さんの3年間の実験ノートはわずか2冊だけだった (スコア:2, 興味深い)
真面目な研究機関では、実験ノートの記載内容は上長や研究者との間で定期的に確認・承認を得るシステムになっていることが多いです(理研がこのような運用をしているのかは知りませんが)。
論文よりも細かい粒度で自分がやったことの正当性を証明するモノなので、他人が読んで理解できない実験ノートに本人のメモ書き以上の存在意義はありません。
Re:小保方さんの3年間の実験ノートはわずか2冊だけだった (スコア:1)
民間企業の研究所で社名入りの研究ノート/ファイルを持たせるのは業務発明の権利関係などをクリアにする意味合いもあって、上司の確認・承認のプロセスが抜けているなんて考えられないことでしょう
まさか理研では個人が買ってきた大学ノートを研究ノートに使ってたとか!?
Re:小保方さんの3年間の実験ノートはわずか2冊だけだった (スコア:3, 興味深い)
理研備品のログノートは、その辺の市販のノートよりはるかに使いやすいです。
市販して欲しいぐらいです。
Re:小保方さんの3年間の実験ノートはわずか2冊だけだった (スコア:2)
ものすごいタイムリーに、理研の一般公開で売ると今日のやじうまwatchで紹介されてた。
ラボノート税抜875円
Re: (スコア:0)
1冊500ページくらいないの?
Re: (スコア:0)
機を見るに敏というか商魂たくましいというか
#おまえらもっと他にがんばらなきゃいかんところあるだろ
Re:小保方さんの3年間の実験ノートはわずか2冊だけだった (スコア:1)
だが待ってほしい。一冊が広辞苑くらいの厚みかもしれないじゃなイカ。
○○の3年間の創作ノートはわずか2冊だけだった (スコア:0)
Re:○○の3年間の創作ノートはわずか2冊だけだった (スコア:1)
とがs…
ん、3年で2冊なら上出来か?
Re: (スコア:0)
ひうr……
Re: (スコア:0)
まだ肩書は作家なんですかね?
Re: (スコア:0)
ルンペン,ガス配管工,アル中患者やりながら漫画家だったりする人もいるのだから良いんじゃないの?
Re:○○の3年間の創作ノートはわずか2冊だけだった (スコア:1)
あじましでお氏の場合その前後の失踪も含めて芸のこやし話のネタなんだから比較対象にされるのはちょっと違うと思う。
// 近年も元気にtwitterでtweetしていた。
Re: (スコア:0)
データが私物のノートPCにしかなくて、調査しようにも本人にデータ提供をお願いするしかないってのもすごいわ。
理研の内規どうなってんの。
Re: (スコア:0)
生物系だと予算ないからパソコンは私物ってのは普通だから、それ自体はあまり違和感ない。
Re: (スコア:0)
部屋の壁塗り替える金はあったのに?
Re: (スコア:0)
高級家具も
Re: (スコア:0)
私は計算科学の方なので、実験ノートを書く習慣がなく、あまり実感がわかないですね…。
まあ、生物実験を行っている友人のノートはかなり分厚いことになっているので、3年で2冊は少ないのかな。
ノートに書くのは数式の導出や概念図、突発的なアイデア程度です。
データはプログラムのソースコードやログも含め、全て計算機に保存してありますし、
一区切りついたところでまとめてメモを残しているので追跡は可能ですが。
一番の資料は、共同研究者とのメールの内容ですね。
ディスカッションはあまり口頭では行いたくありません。できればメールでやりたい。
発言前に少し見直しや咀嚼ができますし、証拠が残るので、後々楽です。