アカウント名:
パスワード:
社会福祉のために買うんだからねっ。無駄遣いじゃないんだからねっ。
>増税分以上に財政出動するなら、最初から増税しなきゃいいのに
ほんと、それ。金を取りやすい力の弱いところから取るように変更した感じ。
日本人は放っておくとため込んで金を使わないから、強制的に取り立てて公共事業に当てなきゃ経済が回らない。まあ経済が回らなくても、日本国内だけならあまり問題はないが、海外との競争があるからそうも言ってられない。先の世界大戦で敗戦して軍も持てない日本が国際社会でプレゼンスを保ち続けるには、経済力がなくてはならない。日本の経済力がこの20年、公共事業の抑制(現在は社会保障の1/4程度)や減税を続けた結果、相対的に弱くなって、それでどうなった?以前は経済力で押さえつけていた周辺の反日勢力が増長した。経済力が落ちるにつれ、列強に従わざるを得なくなり、ますます国力が削がれていく悪循環に陥った。日本が誇る(苦笑)ものづくりにしても、インフラ整備を積極的に続ける新興国に、インフラ整備をサボっている日本がかなうわけがない。
デフレ下でだれが好き好んで金を使うっていうの?バブルのころなんて結構みんなかねを使うのが当然っていう雰囲気であった。バブル退治に熱心なあまり、インフレは悪とばかりにデフレに誘導してきて20年たったために経済力が落ちた。そのため、社会福祉に回す金や公共投資に回せる金がなくなっただけ。
インフレ目標を掲げてやっととこさ景気が良くなってきて、それによる税収増がこれから期待できるところなのに消費税増税なんてしたら景気が悪くなって税収が減るんじゃないか。(消費税を上げて税収増になった国はない)
経済力が落ちたというか、内需を支える個人消費が壊滅状態になったので公共投資をいくら突っ込んでも乗数効果が1を越えない状態に落ち込んだの巻。
それはどこかの誰かさんが乗数効果の意味がわからなかっただけで、実際の乗数効果は1超えてるよ
もっと投資効率の高い使い方をすれば得られたであろう利益より少なくなってしまったのなら実質的には1を下回ったと言ってもいいのでは?乗数効果が非効率な事業を推進するための詭弁に使われているのが気に食わない。無駄なものはやっぱり無駄なんですよ。
>もっと投資効率の高い使い方をすれば得られたであろう利益より少なくなってしまったのなら実質的には1を下回ったと言ってもいいのでは?
公共投資がいいかどうかは別として、この批判はひどい。普通はこれを詭弁というと思う。
そんなにひどいですかね?極端なことを言えば、生活保護の不正受給でさえ何かしらの経済的な効果を与えているのだから乗数効果は多少なりともあるはずですよね?批判している人は個人が得するのは許せないとか、そんなちっちゃな理由で批判してるんですか?個人レベルだと罪悪感があっても、自治体のような集団になると「貰えるものは貰っとけ」となってるのが現実でしょ?
Aの乗数効果は1.5だった。その金でBをすれば乗数効果は3くらいになったはずだ。だから、Aの乗数効果は1未満だ
さすがにまともな人の言い分じゃないと思います。ついでにいうと、無駄かどうかと乗数効果が低いか高いかは別の話であって、乗数効果が高くても無駄なものは無駄なんです。暴論もいいところです。
以前無駄の象徴として取り上げられていた仕事館なんてどうしてあんなもの作ったんですかね。乗数効果を経済性が「ある」という根拠に使う方が暴論と言えるような状況ですよ。
私のしごと館って「乗数効果があるから」という理由で作られたんですか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
増税を理由にお買い物した (スコア:3, おもしろおかしい)
社会福祉のために買うんだからねっ。無駄遣いじゃないんだからねっ。
Re: (スコア:0)
そこで赤字国債を発行してた額以上に補正で土建屋にぶち込むんだから、実質的には単なるいつもの公共事業枠って気が
増税して景気が落ち込む分をカバーするって増税分以上に財政出動するなら、最初から増税しなきゃいいのに
Re: (スコア:0)
>増税分以上に財政出動するなら、最初から増税しなきゃいいのに
ほんと、それ。
金を取りやすい力の弱いところから取るように変更した感じ。
Re: (スコア:0)
日本人は放っておくとため込んで金を使わないから、強制的に取り立てて公共事業に当てなきゃ経済が回らない。
まあ経済が回らなくても、日本国内だけならあまり問題はないが、海外との競争があるからそうも言ってられない。
先の世界大戦で敗戦して軍も持てない日本が国際社会でプレゼンスを保ち続けるには、経済力がなくてはならない。
日本の経済力がこの20年、公共事業の抑制(現在は社会保障の1/4程度)や減税を続けた結果、相対的に弱くなって、それでどうなった?
以前は経済力で押さえつけていた周辺の反日勢力が増長した。
経済力が落ちるにつれ、列強に従わざるを得なくなり、ますます国力が削がれていく悪循環に陥った。
日本が誇る(苦笑)ものづくりにしても、インフラ整備を積極的に続ける新興国に、インフラ整備をサボっている日本がかなうわけがない。
Re: (スコア:2)
デフレ下でだれが好き好んで金を使うっていうの?
バブルのころなんて結構みんなかねを使うのが当然っていう雰囲気であった。
バブル退治に熱心なあまり、インフレは悪とばかりにデフレに誘導してきて20年たったために経済力が落ちた。
そのため、社会福祉に回す金や公共投資に回せる金がなくなっただけ。
インフレ目標を掲げてやっととこさ景気が良くなってきて、それによる税収増がこれから期待できるところなのに
消費税増税なんてしたら景気が悪くなって税収が減るんじゃないか。(消費税を上げて税収増になった国はない)
Re: (スコア:0)
経済力が落ちたというか、内需を支える個人消費が壊滅状態になったので
公共投資をいくら突っ込んでも乗数効果が1を越えない状態に落ち込んだの巻。
Re: (スコア:0)
それはどこかの誰かさんが乗数効果の意味がわからなかっただけで、
実際の乗数効果は1超えてるよ
Re: (スコア:0)
もっと投資効率の高い使い方をすれば得られたであろう利益より少なくなってしまったのなら実質的には1を下回ったと言ってもいいのでは?
乗数効果が非効率な事業を推進するための詭弁に使われているのが気に食わない。
無駄なものはやっぱり無駄なんですよ。
Re: (スコア:0)
>もっと投資効率の高い使い方をすれば得られたであろう利益より少なくなってしまったのなら実質的には1を下回ったと言ってもいいのでは?
公共投資がいいかどうかは別として、この批判はひどい。
普通はこれを詭弁というと思う。
Re: (スコア:0)
そんなにひどいですかね?
極端なことを言えば、生活保護の不正受給でさえ何かしらの経済的な効果を与えているのだから乗数効果は多少なりともあるはずですよね?
批判している人は個人が得するのは許せないとか、そんなちっちゃな理由で批判してるんですか?
個人レベルだと罪悪感があっても、自治体のような集団になると「貰えるものは貰っとけ」となってるのが現実でしょ?
Re: (スコア:0)
Aの乗数効果は1.5だった。
その金でBをすれば乗数効果は3くらいになったはずだ。
だから、Aの乗数効果は1未満だ
さすがにまともな人の言い分じゃないと思います。
ついでにいうと、無駄かどうかと乗数効果が低いか高いかは別の話であって、
乗数効果が高くても無駄なものは無駄なんです。暴論もいいところです。
Re:増税を理由にお買い物した (スコア:0)
以前無駄の象徴として取り上げられていた仕事館なんてどうしてあんなもの作ったんですかね。
乗数効果を経済性が「ある」という根拠に使う方が暴論と言えるような状況ですよ。
Re: (スコア:0)
私のしごと館って「乗数効果があるから」という理由で作られたんですか?