アカウント名:
パスワード:
「Citrixの仮想デスクトップ環境」って、無料なんですか?ヘタすると、Chromebookより高く付くと思ってましたが…?
たぶん、高くつく
法人でChromeOSでOffice環境作るならOffice365のサブスクリプション買うかGoogle Docsを使うかじゃないですかね?
ただ、両者もWebベースはマクロ系はまだまだ弱い(そもそもない)んだよなその辺まで含めてサポート出来てますか?ってのもある
あとはデータを全部クラウドに置くからOSに関してはハードがぶっ壊れるかChromeOSという存在が消えてなくなるまでは行けると思うOSにハードが付いて行かなくなる可能性は限りなく低いGoogleがChromeを走らせてる下層環境を大幅変更するなんてことが無ければその辺のアップデートをするようならWebベースOSの意味がほとんど無くなってしまうのでそうそうそんなことしないと思いますけど
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
あれ?費用抜けてない? (スコア:0)
「Citrixの仮想デスクトップ環境」って、無料なんですか?ヘタすると、Chromebookより高く付くと思ってましたが…?
Re: (スコア:0)
たぶん、高くつく
法人でChromeOSでOffice環境作るならOffice365のサブスクリプション買うか
Google Docsを使うかじゃないですかね?
ただ、両者もWebベースはマクロ系はまだまだ弱い(そもそもない)んだよな
その辺まで含めてサポート出来てますか?ってのもある
あとはデータを全部クラウドに置くからOSに関してはハードがぶっ壊れるかChromeOSという存在が消えてなくなるまでは行けると思う
OSにハードが付いて行かなくなる可能性は限りなく低い
GoogleがChromeを走らせてる下層環境を大幅変更するなんてことが無ければ
その辺のアップデートをするようならWebベースOSの意味がほとんど無くなってしまうのでそうそうそんなことしないと思いますけど
Re:あれ?費用抜けてない? (スコア:1)
Officeのライセンスはコンピュータに紐づくみたいだがこういう使い方した場合も1台1本平気なのかね。