アカウント名:
パスワード:
× オープンソースは安全× オープンソースは危険× クローズドソースは危険○ モノカルチャーは危険
これに一票。第一、ニヤニヤしながら馬鹿みたいにマイクロソフト等のプロプラなソフトを批判する人って、口先だけで実際にオープンなソース読んだ事も修正した事も無い人が大半でした。(私の周りでは)オープンだろうがプロプラだろうが別に出自は関係なくて、それを使いこなせるか、使いこなすに値するか、ただそれだけですよ。私はWindows好きですし、オープンソースも好きですよ。オープンソースなライブラリ使って、ソースみて自分で修正したりしてますよ。
それはあなたの周りでしょ。私が周りでマイクロソフトを批判していた人たちは、1990年代初頭にXのコードを整理した人とかLinuxカーネルハッカーとかPerlでよく使われるライブラリを書いた人とか、オープンソースの為に手をかなり動かした人がうじゃうじゃいましたよ。私はたまにちょこっとソースを直すだけで、翻訳やドキュメント書きが主体でしたが、あの中では私が一番の小物みたいな気分でした。
# 最近はそんな人たちとつるむこともあまりないのでAC
1990年代は、確かにそうだかも知れませんね。オープンソースの黄金期だと思います。でも、今はどうでしょうね?
ある意味今もオープンソースの黄金期は進んでいますが、昔ほどアンチプロプライエタリな面は無い様に思います。MSやApple自身、オープンソースなプロダクト出してるくらいですし。
そんな現状もわからずに、とりあえずプロプラ批判してオープンソース持ち上げる俺かっこいい、みたいな奴が私が元いた会社では未だに大量にわいてて、非常に鬱陶しかったんですよ。数人は本物がいましたが、そういう人は論拠のない批判をしませんでした。
ああ、何度あのニヤけ面にパンチぶち込みたくなった事か。んな事言う暇あったら、コード書け、と。勉強しろ、と。Windows作ってるMSのプログラマがどれ程すごいか、*まともに*プログラムしてる人なら、多少なりとも痛感するはずです。
まあ、どちらにせよ
> それはあなたの周りでしょ。
というのには仰る通り、としか言えません。私は私の周り以上の事を言えませんし。
> Windows作ってるMSのプログラマがどれ程すごいか、*まともに*プログラムしてる人なら、多少なりとも痛感するはずです。知り合いにいますか? or 一緒に働いた事ありますか?
とても近い場所で働いた経験から言わせてもらうと優秀な人も居ますがそうでない人も多数いるという極めて当たり前の状況ですよ。
そりゃあ、あんだけ規模がでかければアホだって混ざるでしょう。天才オンリーとは誰も言ってません。
というか、MSの特に優秀な技術者は大体が米国の本社にほとんど集結しているはずで、MSの日本法人の近くで働いて「無能も多いですよ」なんて言われても。MSにサポート頼んでも、技術絡むと大概「米国本社の技術部に聞いてみます」って飛ばされますよ?
もし貴方が日本法人ではなく、米国のMS本社と近しい場所で働いて、それでもなお「他と変わらない、当たり前の状況の会社」と口にするのであれば、私は「じゃあ、貴方の会社でWindows作れますか?」と聞いてみるしかありません。
当然Redmondの事ですよ。ちなみに「米国本社の技術部に聞いてみます」はOS関係では実際にはインドで対応になる場合がほとんどです。でもエンジニアの質が悪過ぎるので何か対策をとるようですね。
> 「じゃあ、貴方の会社でWindows作れますか?」過去の歴史を知らない人みたいですね。まだ改変権が入手できた頃の話ですが、Windowsは日本のOEMベンダーからの協力によって安定動作させる事ができた。と言う人も多かったです。そういった過去の蓄積があって今のWindowsがあるんです。
> インドで対応になる場合がほとんどです。でもエンジニアの質が悪過ぎるので何か対策をとるようですね。
あら、そうなんですか。インドのプログラマは世界の中ではマシな方、という話を時々聞きますが、実際の所はやっぱり意思疎通とか色々な面でそういう事になっちゃうんですかねぇ?
> 過去の歴史を知らない人みたいですね。> まだ改変権が入手できた頃の話ですが、Windowsは日> 本のOEMベンダーからの協力によって安定動作させる事ができた。> と言う人も多かったです。そういった過去の蓄積があって今のWindowsがあるんです。
知ってますよ。初期
自己レス。
何か、主題から外れすぎですね。私は、.NETとか、MS社製のソースコード読んで素晴らしい、と感じましたし、C#の使いやすさ、楽しさは素晴らしい、と思っています。また、貴方の仰る「過去からの経緯」を全部引き継いで、互換性を立派に保ったまま新技術をふんだんに使ったOSをコンスタントに開発している事についても素晴らしいと思っています。ただ、それだけです。
プログラムをまともに書いているなら、C#という言語の美しさ(匿名メソッドを互換性の為に残すとか、そういう醜さもありますがね)がわからない訳がなく、後方互換性の確保を可能な限り保つ事の大変さ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
こうだろ (スコア:5, すばらしい洞察)
× オープンソースは安全
× オープンソースは危険
× クローズドソースは危険
○ モノカルチャーは危険
Re: (スコア:1)
これに一票。
第一、ニヤニヤしながら馬鹿みたいにマイクロソフト等のプロプラなソフトを批判する人って、口先だけで実際にオープンなソース読んだ事も修正した事も無い人が大半でした。(私の周りでは)
オープンだろうがプロプラだろうが別に出自は関係なくて、それを使いこなせるか、使いこなすに値するか、ただそれだけですよ。
私はWindows好きですし、オープンソースも好きですよ。オープンソースなライブラリ使って、ソースみて自分で修正したりしてますよ。
Re: (スコア:0)
それはあなたの周りでしょ。私が周りでマイクロソフトを批判していた人たちは、1990年代初頭にXのコードを整理した人とかLinuxカーネルハッカーとかPerlでよく使われるライブラリを書いた人とか、オープンソースの為に手をかなり動かした人がうじゃうじゃいましたよ。私はたまにちょこっとソースを直すだけで、翻訳やドキュメント書きが主体でしたが、あの中では私が一番の小物みたいな気分でした。
# 最近はそんな人たちとつるむこともあまりないのでAC
Re:こうだろ (スコア:0)
1990年代は、確かにそうだかも知れませんね。
オープンソースの黄金期だと思います。
でも、今はどうでしょうね?
ある意味今もオープンソースの黄金期は進んでいますが、昔ほどアンチプロプライエタリな面は無い様に思います。
MSやApple自身、オープンソースなプロダクト出してるくらいですし。
そんな現状もわからずに、とりあえずプロプラ批判してオープンソース持ち上げる俺かっこいい、みたいな奴が私が元いた会社では未だに大量にわいてて、非常に鬱陶しかったんですよ。
数人は本物がいましたが、そういう人は論拠のない批判をしませんでした。
ああ、何度あのニヤけ面にパンチぶち込みたくなった事か。
んな事言う暇あったら、コード書け、と。勉強しろ、と。
Windows作ってるMSのプログラマがどれ程すごいか、*まともに*プログラムしてる人なら、多少なりとも痛感するはずです。
まあ、どちらにせよ
> それはあなたの周りでしょ。
というのには仰る通り、としか言えません。
私は私の周り以上の事を言えませんし。
Re: (スコア:0)
> Windows作ってるMSのプログラマがどれ程すごいか、*まともに*プログラムしてる人なら、多少なりとも痛感するはずです。
知り合いにいますか? or 一緒に働いた事ありますか?
とても近い場所で働いた経験から言わせてもらうと優秀な人も居ますがそうでない人も
多数いるという極めて当たり前の状況ですよ。
Re: (スコア:0)
そりゃあ、あんだけ規模がでかければアホだって混ざるでしょう。天才オンリーとは誰も言ってません。
というか、MSの特に優秀な技術者は大体が米国の本社にほとんど集結しているはずで、MSの日本法人の近くで働いて
「無能も多いですよ」
なんて言われても。
MSにサポート頼んでも、技術絡むと大概
「米国本社の技術部に聞いてみます」
って飛ばされますよ?
もし貴方が日本法人ではなく、米国のMS本社と近しい場所で働いて、それでもなお「他と変わらない、当たり前の状況の会社」と口にするのであれば、私は
「じゃあ、貴方の会社でWindows作れますか?」
と聞いてみるしかありません。
Re: (スコア:0)
当然Redmondの事ですよ。
ちなみに「米国本社の技術部に聞いてみます」はOS関係では実際には
インドで対応になる場合がほとんどです。でもエンジニアの質が悪過ぎ
るので何か対策をとるようですね。
> 「じゃあ、貴方の会社でWindows作れますか?」
過去の歴史を知らない人みたいですね。
まだ改変権が入手できた頃の話ですが、Windowsは日本のOEMベンダーからの
協力によって安定動作させる事ができた。
と言う人も多かったです。そういった過去の蓄積があって今のWindowsがあるんです。
Re: (スコア:0)
> インドで対応になる場合がほとんどです。でもエンジニアの質が悪過ぎるので何か対策をとるようですね。
あら、そうなんですか。
インドのプログラマは世界の中ではマシな方、という話を時々聞きますが、実際の所はやっぱり意思疎通とか色々な面でそういう事になっちゃうんですかねぇ?
> 過去の歴史を知らない人みたいですね。
> まだ改変権が入手できた頃の話ですが、Windowsは日> 本のOEMベンダーからの協力によって安定動作させる事ができた。
> と言う人も多かったです。そういった過去の蓄積があって今のWindowsがあるんです。
知ってますよ。
初期
Re: (スコア:0)
自己レス。
何か、主題から外れすぎですね。
私は、.NETとか、MS社製のソースコード読んで素晴らしい、と感じましたし、C#の使いやすさ、楽しさは素晴らしい、と思っています。
また、貴方の仰る「過去からの経緯」を全部引き継いで、互換性を立派に保ったまま新技術をふんだんに使ったOSをコンスタントに開発している事についても素晴らしいと思っています。
ただ、それだけです。
プログラムをまともに書いているなら、C#という言語の美しさ
(匿名メソッドを互換性の為に残すとか、そういう醜さもありますがね)
がわからない訳がなく、後方互換性の確保を可能な限り保つ事の大変さ