アカウント名:
パスワード:
国内だと、さくらとかの方がコストパフォーマンス良かったりするよね。実績の高さや、サービスの充実度は評価するけど、AWSってそんなに安いかなあ?
そりゃEC2だけ見れば高いと感じるだろうな。サーバ数台立てるだけなら確かに高い。
AWSの価値は高可用性や高完全性、そしてスケーラブル構成を安価で実現できるところ。IDC複数借りてそれぞれにサーバとRAIDアレイを配置して専用線で結んで……って手間がWebの管理画面でほぼ済んで、しかも短期間しか必要でなくとも時間単位で借りられる。そう思えばあの値段は驚異的な安さ。
裏を返せばそこまでの構成を必要としないシステムでAWSを使う意義はあまりない。サーバ数台で済むシステムなら素直にさくらのVPSでも使っとけ、ってこった。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
そもそもAWSって安いの? (スコア:0)
国内だと、さくらとかの方がコストパフォーマンス良かったりするよね。
実績の高さや、サービスの充実度は評価するけど、AWSってそんなに安いかなあ?
Re:そもそもAWSって安いの? (スコア:2, すばらしい洞察)
そりゃEC2だけ見れば高いと感じるだろうな。
サーバ数台立てるだけなら確かに高い。
AWSの価値は高可用性や高完全性、そしてスケーラブル構成を安価で実現できるところ。
IDC複数借りてそれぞれにサーバとRAIDアレイを配置して専用線で結んで……って手間がWebの管理画面でほぼ済んで、しかも短期間しか必要でなくとも時間単位で借りられる。そう思えばあの値段は驚異的な安さ。
裏を返せばそこまでの構成を必要としないシステムでAWSを使う意義はあまりない。
サーバ数台で済むシステムなら素直にさくらのVPSでも使っとけ、ってこった。