アカウント名:
パスワード:
何言ってんだ。読売新聞は誤報をしても訂正記事なんか出しゃしねえ。
元民主党代表の小沢疑惑でも誤報が確定しているし、最近でも顔認証システムを利用した万引き対策システムの記事も誤報。
いや、誤報じゃなくてでっち上げた虚報だったらしくて、システム運用会社が読売新聞に抗議したら「いい宣伝になったでしょ?」と開き直ったらしいぞ。
とはいっても、自分がどんな間違いをしても謝罪しないやつが、他のやつに謝れっていえる立場じゃないと思うが、謝らないやつに鍵って謝れってしつこく言うんだよな。人はそれを「モンスターなんとか」って呼ぶけど。
リカオンのあれは誤報でもでっちあげでもありません。いい宣伝発言も、事実だとしたらおそらく記者の皮肉でしょう。LYKAON Share(顔特徴データ共有システム)のページを丸ごと削除していることからも、リカオン自身、やましいことがあったという証拠。
Twitterで、botやアカウント作りたての人が一斉に読売新聞批判を始めるという出来事もありましたね。http://togetter.com/li/655136 [togetter.com]
#2586031は、#2586115や#2586145の指摘に対して返答をしていない。それは#2586031自身、やましいことがあったという証拠?
ソースを示さない妄想は指摘と言わない。
そのソースは?>ソースを示さない妄想は指摘と言わない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
オマエが言うか?の権化だな (スコア:5, すばらしい洞察)
Re: (スコア:5, 興味深い)
何言ってんだ。読売新聞は誤報をしても訂正記事なんか出しゃしねえ。
元民主党代表の小沢疑惑でも誤報が確定しているし、最近でも顔認証システムを利用した万引き対策システムの記事も誤報。
いや、誤報じゃなくてでっち上げた虚報だったらしくて、システム運用会社が読売新聞に抗議したら「いい宣伝になったでしょ?」と開き直ったらしいぞ。
とはいっても、自分がどんな間違いをしても謝罪しないやつが、他のやつに謝れっていえる立場じゃないと思うが、謝らないやつに鍵って謝れってしつこく言うんだよな。
人はそれを「モンスターなんとか」って呼ぶけど。
Re: (スコア:3, 興味深い)
リカオンのあれは誤報でもでっちあげでもありません。
いい宣伝発言も、事実だとしたらおそらく記者の皮肉でしょう。
LYKAON Share(顔特徴データ共有システム)のページを丸ごと削除していることからも、
リカオン自身、やましいことがあったという証拠。
Twitterで、botやアカウント作りたての人が一斉に読売新聞批判を始めるという出来事もありましたね。
http://togetter.com/li/655136 [togetter.com]
Re: (スコア:0)
#2586031は、#2586115や#2586145の指摘に対して返答をしていない。
それは#2586031自身、やましいことがあったという証拠?
Re:オマエが言うか?の権化だな (スコア:0)
ソースを示さない妄想は指摘と言わない。
Re: (スコア:0)
そのソースは?>ソースを示さない妄想は指摘と言わない。