アカウント名:
パスワード:
コピペ行為そのものが問題なんじゃない。コピペ行為に走らせてしまう体制や教育システム、杜撰な論文のチェックなどが問題なんでしょ。
指導体制が整っていて論文チェックがしっかり行われていればこの手の手合いは確実に減る。そんな適当なことをやっていたら学位取れないって認識が共有されるわけだから。そういう状況下で万一コピペが発生したとしても、本質である論文の中身が評価に値するものであればこれほど大きな問題にはならない。(モラル面とか問題ないとは言わないけどね)
木を見て森を見ずというか。コピペ対策に腐心する以前にまず行うべき事があるでしょうよ。
それ、「犯罪者を生む社会を良くしていくことが先。警察の犯罪捜査よりも」と言っているように聞こえますが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
問題はそこじゃない (スコア:0, 興味深い)
コピペ行為そのものが問題なんじゃない。
コピペ行為に走らせてしまう体制や教育システム、杜撰な論文のチェックなどが問題なんでしょ。
指導体制が整っていて論文チェックがしっかり行われていればこの手の手合いは確実に減る。
そんな適当なことをやっていたら学位取れないって認識が共有されるわけだから。
そういう状況下で万一コピペが発生したとしても、本質である論文の中身が評価に値するものであればこれほど大きな問題にはならない。
(モラル面とか問題ないとは言わないけどね)
木を見て森を見ずというか。
コピペ対策に腐心する以前にまず行うべき事があるでしょうよ。
Re:問題はそこじゃない (スコア:1)
それ、「犯罪者を生む社会を良くしていくことが先。警察の犯罪捜査よりも」
と言っているように聞こえますが。
Re: (スコア:0)
飲酒運転に拠る交通違反をゼロにしたいという時に
「主要道路にオービスを設置します」って言われたら
「え、全路線で飲酒検問すればオービスいらないじゃん。検問しない路線も出てくるんじゃないの?」と思う人が出るのは当然。
道路の例では物理的に人員配置は不可能だからオービス(=自動判定ソフト)も有用だけど、
卒論指導の場合「全路線での検問=各学生への論文指導」が行われて当然だから。
「主目的を果たせば必然的に解決される枝葉の問題に、その問題しか解決できない手法をわざわざ取る必要があるのか?」という話でしょう。
自分としては導入先は多分教室とかゼミじゃなくて教務とかの書式チェックの一貫みたいに使うんだろうから、
大学として導入するのは別にいいと 思うけどね。