アカウント名:
パスワード:
> 地球温暖化を信じない人この項目はちょっと考えなければならないかな。確かに地球は温暖化していて、日本の真夏なんて正直どうかしてるとは思いますが、その原因をどう捉えるかでおおよそ二分されるのでは?人間の生産活動によるものだと考えていて積極的に「エコ」という標語を掲げるタイプの人と、そうではなくて太陽などが主原因で人間の影響は小さいと考えるタイプの人。
少なくとも、現在の科学的定説は、人間の生産活動による空気中の二酸化炭素濃度の増加が主原因だとしているはずです。
大気成分における二酸化炭素の割合は0.04%また、温室効果は二酸化炭素よりも水蒸気のほうがはるかに高いそして水蒸気は全球地表平均では約0.4%つまり質・量ともに温室効果は水蒸気のほうがはるかに影響があるのにまだ「二酸化炭素がー」なんて踊らされてるいい加減聞きかじったことを妄信するのやめたら
> どのみち、待機中の二酸化炭素を減らすような技術は夢のまた夢なので気にしなくてもいい。
どのみち、原発から出る放射性廃棄物を処理する技術は夢のまた夢なので気にしなくてもいい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
地球温暖化 (スコア:0)
> 地球温暖化を信じない人
この項目はちょっと考えなければならないかな。確かに地球は温暖化していて、日本の真夏なんて正直どうかしてるとは思いますが、その原因をどう捉えるかでおおよそ二分されるのでは?人間の生産活動によるものだと考えていて積極的に「エコ」という標語を掲げるタイプの人と、そうではなくて太陽などが主原因で人間の影響は小さいと考えるタイプの人。
Re: (スコア:1)
少なくとも、現在の科学的定説は、人間の生産活動による空気中の二酸化炭素濃度の増加が主原因だとしているはずです。
Re: (スコア:0)
大気成分における二酸化炭素の割合は0.04%
また、温室効果は二酸化炭素よりも水蒸気のほうがはるかに高い
そして水蒸気は全球地表平均では約0.4%
つまり質・量ともに温室効果は水蒸気のほうがはるかに影響があるのにまだ
「二酸化炭素がー」
なんて踊らされてる
いい加減聞きかじったことを妄信するのやめたら
Re:地球温暖化 (スコア:1)
ダムを造ったら意外なことに漁獲量が減った、ぐらいなら、ダムを壊して元通りにもできるけど、
大気中の二酸化炭素濃度なんていうのはでかすぎて手の出しようがないから、思いがけない悪影響があったら終わり。
可能な限り精緻なシミュレーションなんかで致命的な悪影響が無いことを調べつつ、
どうか想定外のことが起こりませんようにと祈りながら過ごすしかない。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
長い定常状態より外れていた時間が短ければ短い方が最終的な影響は少なそう、と言う程度の印象はあるけど。
どのみち、待機中の二酸化炭素を減らすような技術は夢のまた夢なので気にしなくてもいい。
出来るとしても、なるべくどういう事になるのか分かっている状態に近い状態を保つと言う程度。
Re: (スコア:0)
> どのみち、待機中の二酸化炭素を減らすような技術は夢のまた夢なので気にしなくてもいい。
どのみち、原発から出る放射性廃棄物を処理する技術は夢のまた夢なので気にしなくてもいい。
Re: (スコア:0)