アカウント名:
パスワード:
そこそこ技術を持った低賃金のIT土方が不足しているだけ。それなりの料金をしっかり払えば、人材はいる。「技術者不足を訴えるのは100人以下の中小に集中している」のは、低賃金のIT土方を求めているため。人材が不足しても、年収500万円以上の正社員のSEなんて雇いたくないものだから、問題になっているだけ。まともな能力を持った人材が、まともな値段するのは当然だろうになあ。
言ってることは至極御尤なんだけど、それを言い出すと日本のIT業界の構造や体質どころか、その背景になってる日本という国の商慣行や労働慣行や関連する制度や法律、産業構造と言った国の形そのものの見直しが発生するからな。で、日本のIT業界だけじゃなく産業界も、できることならそこには手を付けずなんとか乗り切りたいけど、IT業界の実態がバレて人が集まらなくてどうしようって事でしょう。あくまでそういう方針を貫くなら、一旦カタストロフを経験するのも、この国にはいい薬かもしれないね。
タレこみ本文を読まずに脊髄反射でコメントするのが流行りで?2017年以降はIT技術者がだぶつくのが見え見えな状態で、大手企業が終身雇用の正社員を増やさないのは道理。あと2、3年乗り切ればいいだけの話で、カタストロフ(笑)って。
脊髄反射はどっちだよ。要は若者を次々に雇ってはロクなスキルもないIT土方として酷使して磨り潰して使い捨てナマポ予備軍を量産するブラック企業前提のビジネスモデルとその背景になっているものを変えないと今回のような問題は解決しないと言ってるだけ。そして残念ながら、カタストロフを経験して痛い目を見ないと改革は難しいのが現実。
あと2、3年乗り切ればいいだけの話で、カタストロフ(笑)って。
それで解決できるというなら、とりあえず緊急性の低いIT開発案件は既存システムを延命するとかしては延期すればいいだけでしょ。
無能なITエンジニアは淘汰されて当然だよ。そのほうが世のため人のため。酷使されるのがいやなら、こんなところで愚痴垂れてないでに大手企業が採用したくなるだけの実力を身につけろ。話はそれからだ。
つうかよ、結局生き残るのは「生き残るスキル」があるやつだろ?面接だって「面接を通るスキル」がありゃあ大企業入れる。ITスキルなんぞ関係ねーんだって。
違う、将来性のある分野、生き残れそうなスキルには人が殺到し、すぐ余る。クライシスがあるのは将来性が無い分野。たとえばCOBOLとかが短期的に物凄い人手不足になるw
そして使い捨て予備軍を大量生産しつつ、経団連と結託して社会保障の切捨てを進める政治w
そしてマグマのように溜った不満や閉塞感を近隣諸国にぶつけて、食い詰めた若者を戦争に駆り出すんですね。わかりますん。
それなりに将来性がある分野なら、長期的に人材育成するにきまってるじゃないですか。外部で一時的に人材調達する段階で将来性なんかないんですよ。政治のせいにするまでもない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
IT土方不足 (スコア:5, すばらしい洞察)
そこそこ技術を持った低賃金のIT土方が不足しているだけ。それなりの料金をしっかり払えば、人材はいる。
「技術者不足を訴えるのは100人以下の中小に集中している」のは、低賃金のIT土方を求めているため。
人材が不足しても、年収500万円以上の正社員のSEなんて雇いたくないものだから、問題になっているだけ。
まともな能力を持った人材が、まともな値段するのは当然だろうになあ。
Re: (スコア:1)
言ってることは至極御尤なんだけど、それを言い出すと日本のIT業界の構造や体質どころか、その背景になってる日本という国の商慣行や労働慣行や関連する制度や法律、産業構造と言った国の形そのものの見直しが発生するからな。
で、日本のIT業界だけじゃなく産業界も、できることならそこには手を付けずなんとか乗り切りたいけど、IT業界の実態がバレて人が集まらなくてどうしようって事でしょう。
あくまでそういう方針を貫くなら、一旦カタストロフを経験するのも、この国にはいい薬かもしれないね。
Re: (スコア:0)
タレこみ本文を読まずに脊髄反射でコメントするのが流行りで?
2017年以降はIT技術者がだぶつくのが見え見えな状態で、大手企業が終身雇用の正社員を増やさないのは道理。
あと2、3年乗り切ればいいだけの話で、カタストロフ(笑)って。
Re: (スコア:1)
脊髄反射はどっちだよ。要は若者を次々に雇ってはロクなスキルもないIT土方として酷使して磨り潰して使い捨てナマポ予備軍を量産するブラック企業前提のビジネスモデルとその背景になっているものを変えないと今回のような問題は解決しないと言ってるだけ。
そして残念ながら、カタストロフを経験して痛い目を見ないと改革は難しいのが現実。
それで解決できるというなら、とりあえず緊急性の低いIT開発案件は既存システムを延命するとかしては延期すればいいだけでしょ。
Re: (スコア:-1)
無能なITエンジニアは淘汰されて当然だよ。そのほうが世のため人のため。
酷使されるのがいやなら、こんなところで愚痴垂れてないでに大手企業が採用したくなるだけの実力を身につけろ。話はそれからだ。
Re: (スコア:0)
つうかよ、結局生き残るのは「生き残るスキル」があるやつだろ?
面接だって「面接を通るスキル」がありゃあ大企業入れる。
ITスキルなんぞ関係ねーんだって。
Re:IT土方不足 (スコア:0)
違う、将来性のある分野、生き残れそうなスキルには人が殺到し、すぐ余る。
クライシスがあるのは将来性が無い分野。
たとえばCOBOLとかが短期的に物凄い人手不足になるw
そして使い捨て予備軍を大量生産しつつ、
経団連と結託して社会保障の切捨てを進める政治w
Re: (スコア:0)
そしてマグマのように溜った不満や閉塞感を近隣諸国にぶつけて、食い詰めた若者を戦争に駆り出すんですね。わかりますん。
Re: (スコア:0)
それなりに将来性がある分野なら、長期的に人材育成するにきまってるじゃないですか。
外部で一時的に人材調達する段階で将来性なんかないんですよ。
政治のせいにするまでもない。