アカウント名:
パスワード:
NASAの技術者「その手があったか!」
NASAの技術者「マスドライバー…完成していたのか!」
OVA「モルダイバー [wikipedia.org]」の最終回で、多分京都発で東海道を全力加速、富士山を駆け上って、宇宙に超光速外宇宙航行船「魁」を打ち上げるのが最後のクライマックスだった。3000mの山が無くて良いのなら、「宇宙の騎士テッカマン [wikipedia.org]」のブルーアース号の打ち上げが、毎度バンクシーンでそんな感じだった。
一方アメリカは高高度気球にレーザー砲を装備して、飛行体底部に照射爆発させることで推進させる高高度ムカデ砲を計画しているとかいう噂が。
「双子惑星恐怖の遠心宇宙船」的な物を想像してしまうな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
この発想はなかった (スコア:0)
NASAの技術者「その手があったか!」
Re:この発想はなかった (スコア:2)
NASAの技術者「マスドライバー…完成していたのか!」
Re:この発想はなかった (スコア:1)
-- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
Re: (スコア:0)
OVA「モルダイバー [wikipedia.org]」の最終回で、多分京都発で東海道を全力加速、富士山を駆け上って、宇宙に超光速外宇宙航行船「魁」を打ち上げるのが最後のクライマックスだった。
3000mの山が無くて良いのなら、「宇宙の騎士テッカマン [wikipedia.org]」のブルーアース号の打ち上げが、毎度バンクシーンでそんな感じだった。
Re: (スコア:0)
一方アメリカは高高度気球にレーザー砲を装備して、飛行体底部に照射爆発させることで推進させる高高度ムカデ砲を計画しているとかいう噂が。
Re: (スコア:0)
「双子惑星恐怖の遠心宇宙船」的な物を想像してしまうな