アカウント名:
パスワード:
ゴールデンウィークに会った義理の母が、「みんなで苛めて可哀そう」みたいなことを言っていて閉口しました。
どうしても言いたくなってしまい、改ざんが「ちょっと間違えた」というレベルでないこと、学生時代から含めてざっと10年も研究していること、理研に入ってからは税金で研究をしていること、そもそも問題は「画像を間違えた」のではなく「まともに研究をしていないのではないか」という点であることを矢継ぎ早にまくしたててしまいました。
普段テレビを見ないので分からないのですが、テレビでは同情的だったりするのでしょうか?
別に小保方さんのファンでもバイオ研究職でもない、一般人から見た感想。
特定国立研究開発法人に指定されるために、でっかい業績という打ち上げ花火をあげようとしたらろくなのがなくて、小保方さんのSTAP細胞に目を付けたがいいが、チェックも何もしないで出しちゃったもんだから理研としては前代未聞の大恥をかいた。
その大恥をなんとか払拭したいがために、「ダメな論文を通しちゃって、大発表会までやっちゃった理研の恥ではなく、小保方さんが個人で不正をしたことにしよう」って生贄にされたのではないかとしか見えなかった。
結局、特定国立研究開発法人の指定は先送りになったの
> 特定国立研究開発法人に指定されるために、でっかい業績という打ち上げ花火をあげようとしたらろくなのがなくて特定国立研究開発法人の指定は決まっていたことであって、花火は必要ありませんでした。むしろ、何もしなければ指定されていたわけで、理研としてはできれば静かにしておいて欲しい時期でした。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
一般の人の感想 (スコア:1)
ゴールデンウィークに会った義理の母が、「みんなで苛めて可哀そう」みたいなことを言っていて閉口しました。
どうしても言いたくなってしまい、改ざんが「ちょっと間違えた」というレベルでないこと、
学生時代から含めてざっと10年も研究していること、理研に入ってからは税金で研究をしていること、
そもそも問題は「画像を間違えた」のではなく「まともに研究をしていないのではないか」という点であることを
矢継ぎ早にまくしたててしまいました。
普段テレビを見ないので分からないのですが、テレビでは同情的だったりするのでしょうか?
Re: (スコア:-1)
別に小保方さんのファンでもバイオ研究職でもない、一般人から見た感想。
特定国立研究開発法人に指定されるために、でっかい業績という打ち上げ花火をあげようとしたらろくなのがなくて、小保方さんのSTAP細胞に目を付けたがいいが、チェックも何もしないで出しちゃったもんだから理研としては前代未聞の大恥をかいた。
その大恥をなんとか払拭したいがために、「ダメな論文を通しちゃって、大発表会までやっちゃった理研の恥ではなく、小保方さんが個人で不正をしたことにしよう」って生贄にされたのではないかとしか見えなかった。
結局、特定国立研究開発法人の指定は先送りになったの
Re:一般の人の感想 (スコア:0)
> 特定国立研究開発法人に指定されるために、でっかい業績という打ち上げ花火をあげようとしたらろくなのがなくて
特定国立研究開発法人の指定は決まっていたことであって、花火は必要ありませんでした。
むしろ、何もしなければ指定されていたわけで、理研としてはできれば静かにしておいて欲しい時期でした。