アカウント名:
パスワード:
ゴールデンウィークに会った義理の母が、「みんなで苛めて可哀そう」みたいなことを言っていて閉口しました。
どうしても言いたくなってしまい、改ざんが「ちょっと間違えた」というレベルでないこと、学生時代から含めてざっと10年も研究していること、理研に入ってからは税金で研究をしていること、そもそも問題は「画像を間違えた」のではなく「まともに研究をしていないのではないか」という点であることを矢継ぎ早にまくしたててしまいました。
普段テレビを見ないので分からないのですが、テレビでは同情的だったりするのでしょうか?
別に小保方さんのファンでもバイオ研究職でもない、一般人から見た感想。
特定国立研究開発法人に指定されるために、でっかい業績という打ち上げ花火をあげようとしたらろくなのがなくて、小保方さんのSTAP細胞に目を付けたがいいが、チェックも何もしないで出しちゃったもんだから理研としては前代未聞の大恥をかいた。
その大恥をなんとか払拭したいがために、「ダメな論文を通しちゃって、大発表会までやっちゃった理研の恥ではなく、小保方さんが個人で不正をしたことにしよう」って生贄にされたのではないかとしか見えなかった。
結局、特定国立研究開発法人の指定は先送りになったの
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
一般の人の感想 (スコア:1)
ゴールデンウィークに会った義理の母が、「みんなで苛めて可哀そう」みたいなことを言っていて閉口しました。
どうしても言いたくなってしまい、改ざんが「ちょっと間違えた」というレベルでないこと、
学生時代から含めてざっと10年も研究していること、理研に入ってからは税金で研究をしていること、
そもそも問題は「画像を間違えた」のではなく「まともに研究をしていないのではないか」という点であることを
矢継ぎ早にまくしたててしまいました。
普段テレビを見ないので分からないのですが、テレビでは同情的だったりするのでしょうか?
Re: (スコア:-1)
別に小保方さんのファンでもバイオ研究職でもない、一般人から見た感想。
特定国立研究開発法人に指定されるために、でっかい業績という打ち上げ花火をあげようとしたらろくなのがなくて、小保方さんのSTAP細胞に目を付けたがいいが、チェックも何もしないで出しちゃったもんだから理研としては前代未聞の大恥をかいた。
その大恥をなんとか払拭したいがために、「ダメな論文を通しちゃって、大発表会までやっちゃった理研の恥ではなく、小保方さんが個人で不正をしたことにしよう」って生贄にされたのではないかとしか見えなかった。
結局、特定国立研究開発法人の指定は先送りになったの
Re:一般の人の感想 (スコア:0)
特定国立研究開発法人は関係なく、若手女性研究者のでっかい業績という打ち上げ花火をあげる、かつ若手の小保方さんを引き上げる意味でSTAP細胞に目を付けたがいいが、まさか研究者であればするとは思っていなかったことを小保方さんがやっていたもんだから理研も小保方さんも研究機関・研究者としての信頼が地に落ちる事態となった。
理研と小保方さんの信頼の損失を最小限にするために「ダメな論文を通しちゃって、大発表会までやっちゃってごめんなさい。理研としても小保方さんとしても正直に過ちを認めて論文を取り下げます。」としようとしているようにしか見えなかった。
ところが、小保方さんが事態の深刻さを理解せずに理研を敵に回す行動を取り始めた。
STAP細胞の存在はわからないけど、小保方さんが研究者倫理に反することをしてしまった上に、理研が大宣伝しちゃって、しかも小保方さんが事態の深刻性を理解せずに行動したもんだから理研も小保方さんもさらなる大ダメージを受けたってことだと思う。
小保方さんの過ちを理研が確定させた今、今度は世界の理研が組織としてどう責任を取るのかに注目。
韓国の「ヒト胚性幹細胞捏造事件」ベル研の「ヘンドリック・シェーン事件」と比べるとあまりにも稚拙なネタ。
フジテレビのめちゃイケなんか、「阿保方」とかいうネタにまでしてコントを作って放送直前までい行ってた。
これは怖いよ。
小保方さんは一躍有名人にはなったけど、タレントでもない1個人なのに、バラエティで嘲笑の対象にされちゃうなんて、心の弱い人だったら自殺しちゃってるよ?
そういう意味で、STAP細胞の存在の真否は別にして、小保方さん袋叩き状態と事態の深刻さが理解できない一般人の発言は腐った日本の社会の一端を見た気がしてゾッとした。