アカウント名:
パスワード:
You tubeの動画を自動的にかつ無断で転載し続けてコメントを付けるだけというただ乗り商法をやって、アクセスを遮断された動画サイトがあったそうな
あいまいな記憶しかないのなら書かなきゃいいのに
昔のニコ動がyoutubeの動画を転載したんですか?
昔のニコ動がyoutubeの動画を転載してないんですか?
転載していたという証拠があるのですか? (#2597500) が書いてくれたようにオーバーレイだと覚えていますが私も自信がないので断言できないでいるのです
ニコ動がyoutubeを転載していないという証拠がないなら、転載という言葉じりをとってあげ足をとるのは時間のムダじゃないかなー。と思いながら雑談サイトで雑談して時間をムダにしています。
転載してませんでしたよ。だって、youtuneに遮断された後、動画サーバとか太い回線とか大慌てで調達してましたもん。ニュースサイトあされば記事出てきます。たとえばこんなの [srad.jp]。
独自サーバ時代初期なら転載してた人多かったかもね。あの当時は違法ギリギリな(親告されてないからokみたいな)サイトでしたねぇ。良く生き延びたもんだ。
ベンチャーはギリギリをくぐり抜けてこそベンチャーと思うので、過
遮断されてサーバと回線を大慌てで調達することのどこが、転載にあたらない証拠なの?
転載して配信するにはサーバと太い回線が必要だからじゃないですか?それらを持っていなかったら(満足に)動画配信できないじゃないですか。今ですら文句出るぐらいなんだし。
遮断された=転載できなくなったから困った、とは考えないんですか?サーバと回線はyoutubeのインフラにただ乗りしていただけでしょ。
> youtubeのAPIを利用して動画を他サイトで表示することは転載ではないでしょう。 引用に近い行為だと思います
引用と転載はそういう意味で区分けされるものではありません。
引用は、引用元とは別の著作物において、別の著作物側の正しさの補強などを目的として引用元の内容の一部を参照する行為です。たとえばゲームの紹介記事を書き、その中でyoutubeにアップロードされたゲームのPVを視聴可能にするなどです。
それに対して転載は、他社の著作物そのものを別の主体が利用することです。ニコニコ動画の場合、動画そのものがまず目的です。これは一番最初にはコメントがない(=動画そのものが目的である)ことから明確です。ですので、youtubeからの「転載」と見なされます。
「参照」でしょ。Youtubeからアク禁喰らえば見れなくなるのだから。
> 「参照」でしょ。Youtubeからアク禁喰らえば見れなくなるのだから。
法律で通じる表現で論じるなら「引用」か「転載」かって話になります。今回はタレコミも法的な話ですし。
また、技術的な話として(たとえば)外部サイトの情報を外部サイトの用意したAPIを経由して表示させているだけであっても、外部サイトとは異なる自身の保有するURL上のHTMLページ上で外部サイトの情報と示さずに自身の保有するコンテンツであるかのようにブラウザ上で表示させ、また外部サイトの情報以外に主だったコンテンツがないと見なされる場合には「転載」と見なされます。
最終成果物は視聴者のブラウザ上にレンダリングされた画面の内容ですからね。
「最終成果物」ってなに?法律で通じる表現なの?あまりに背伸びして普段使わない言葉使うもんだから、ボロが沢山出てますよ?
> 「最終成果物」ってなに?法律で通じる表現なの?
「成果物」は法律で通用する表現です。そこに成果物の性質や業界の方言のようなものはくっつきます。
たとえば情報処理学会も「最終成果物」という単語を著作権に関して使用しています。
https://www.ipsj.or.jp/faq/chosakuken-faq.html [ipsj.or.jp]
> あまりに背伸びして普段使わない言葉使うもんだから、ボロが沢山出てますよ?
そういうのは具体的に書いていただかないと、法律の世界では意味ないですよ。
そこのアスペAC君、Google検索とかググるとかって言葉を知らないの?ロクに知識もないくせに背伸びするからこういうこと [google.co.jp]が起きるんだよ?
> そこのアスペAC君、Google検索とかググるとかって言葉を知らないの?> ロクに知識もないくせに背伸びするからこういうこと [google.co.jp]が起きるんだよ?
なにがしたいんかよくわからないが、相手が言ってる言葉をなるべく使って返答するのは人間同士のコミュニケーションの基本だよ。小学校で習うね。
なんで、「こういうこと」というのは#2597859 の書き込みを野次ってる以外の何物でもないんだけど、その意図で書いてるでいいのかな?
なんか傍から見てると #2597859 が #2598018 と同一人物のアスペ自己紹介の人としか見えないんだけど。
装ってるのかガチなのかはしらんが、無知の粘着で荒れるパターンふえたな。こういうのもサジェスト汚染というのだろうか。
お前みたいな傍観者を気取る馬鹿が一番性質が悪いけどな
どの辺が一番性質が悪いかを具体的に示してください。スラドを閲覧するのは国民の義務とかではないので、日本人の大多数はそもそもこのスレなんか知らないし、仮に数千人がこのスレを呼んだとしても書き込みをしない傍観者が圧倒的多数です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
むかしむかし (スコア:1)
You tubeの動画を自動的にかつ無断で転載し続けてコメントを付けるだけというただ乗り商法をやって、アクセスを遮断された動画サイトがあったそうな
Re: (スコア:-1)
あいまいな記憶しかないのなら書かなきゃいいのに
Re: (スコア:0)
昔のニコ動がyoutubeの動画を転載したんですか?
Re: (スコア:0)
昔のニコ動がyoutubeの動画を転載してないんですか?
Re: (スコア:0)
転載していたという証拠があるのですか?
(#2597500) が書いてくれたようにオーバーレイだと覚えていますが私も自信がないので断言できないでいるのです
Re: (スコア:0)
ニコ動がyoutubeを転載していないという証拠がないなら、転載という言葉じりをとってあげ足をとるのは時間のムダじゃないかなー。と思いながら雑談サイトで雑談して時間をムダにしています。
Re: (スコア:0)
転載してませんでしたよ。
だって、youtuneに遮断された後、動画サーバとか太い回線とか大慌てで調達してましたもん。
ニュースサイトあされば記事出てきます。たとえばこんなの [srad.jp]。
独自サーバ時代初期なら転載してた人多かったかもね。
あの当時は違法ギリギリな(親告されてないからokみたいな)サイトでしたねぇ。
良く生き延びたもんだ。
ベンチャーはギリギリをくぐり抜けてこそベンチャーと思うので、過
Re: (スコア:0)
遮断されてサーバと回線を大慌てで調達することのどこが、転載にあたらない証拠なの?
Re: (スコア:0)
転載して配信するにはサーバと太い回線が必要だからじゃないですか?
それらを持っていなかったら(満足に)動画配信できないじゃないですか。
今ですら文句出るぐらいなんだし。
Re: (スコア:0)
遮断された=転載できなくなったから困った、とは考えないんですか?サーバと回線はyoutubeのインフラにただ乗りしていただけでしょ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:1)
> youtubeのAPIを利用して動画を他サイトで表示することは転載ではないでしょう。 引用に近い行為だと思います
引用と転載はそういう意味で区分けされるものではありません。
引用は、引用元とは別の著作物において、別の著作物側の正しさの補強などを目的として
引用元の内容の一部を参照する行為です。
たとえばゲームの紹介記事を書き、その中で
youtubeにアップロードされたゲームのPVを視聴可能にするなどです。
それに対して転載は、他社の著作物そのものを別の主体が利用することです。
ニコニコ動画の場合、動画そのものがまず目的です。
これは一番最初にはコメントがない(=動画そのものが目的である)ことから明確です。
ですので、youtubeからの「転載」と見なされます。
Re: (スコア:0)
「参照」でしょ。Youtubeからアク禁喰らえば見れなくなるのだから。
Re: (スコア:1)
> 「参照」でしょ。Youtubeからアク禁喰らえば見れなくなるのだから。
法律で通じる表現で論じるなら「引用」か「転載」かって話になります。
今回はタレコミも法的な話ですし。
また、技術的な話として
(たとえば)
外部サイトの情報を外部サイトの用意したAPIを経由して表示させているだけであっても、
外部サイトとは異なる自身の保有するURL上のHTMLページ上で
外部サイトの情報と示さずに
自身の保有するコンテンツであるかのようにブラウザ上で表示させ、
また外部サイトの情報以外に主だったコンテンツがないと見なされる場合には「転載」と見なされます。
最終成果物は視聴者のブラウザ上にレンダリングされた画面の内容ですからね。
Re: (スコア:0)
「最終成果物」ってなに?法律で通じる表現なの?
あまりに背伸びして普段使わない言葉使うもんだから、ボロが沢山出てますよ?
Re: (スコア:0)
> 「最終成果物」ってなに?法律で通じる表現なの?
「成果物」は法律で通用する表現です。
そこに成果物の性質や業界の方言のようなものはくっつきます。
たとえば情報処理学会も「最終成果物」という単語を著作権に関して使用しています。
https://www.ipsj.or.jp/faq/chosakuken-faq.html [ipsj.or.jp]
> あまりに背伸びして普段使わない言葉使うもんだから、ボロが沢山出てますよ?
そういうのは具体的に書いていただかないと、法律の世界では意味ないですよ。
Re: (スコア:0)
そこのアスペAC君、Google検索とかググるとかって言葉を知らないの?
ロクに知識もないくせに背伸びするからこういうこと [google.co.jp]が起きるんだよ?
Re:むかしむかし (スコア:0)
> そこのアスペAC君、Google検索とかググるとかって言葉を知らないの?
> ロクに知識もないくせに背伸びするからこういうこと [google.co.jp]が起きるんだよ?
なにがしたいんかよくわからないが、
相手が言ってる言葉をなるべく使って返答するのは人間同士のコミュニケーションの基本だよ。
小学校で習うね。
なんで、「こういうこと」というのは
#2597859 の書き込みを野次ってる以外の何物でもないんだけど、
その意図で書いてるでいいのかな?
なんか傍から見てると #2597859 が #2598018 と同一人物のアスペ自己紹介の人としか見えないんだけど。
Re: (スコア:0)
装ってるのかガチなのかはしらんが、無知の粘着で荒れるパターンふえたな。
こういうのもサジェスト汚染というのだろうか。
Re: (スコア:0)
お前みたいな傍観者を気取る馬鹿が一番性質が悪いけどな
Re: (スコア:0)
どの辺が一番性質が悪いかを具体的に示してください。
スラドを閲覧するのは国民の義務とかではないので、日本人の大多数はそもそもこのスレなんか知らないし、仮に数千人がこのスレを呼んだとしても書き込みをしない傍観者が圧倒的多数です。