アカウント名:
パスワード:
…少なくとも、そういう人がそれなりの数いる、と。
「どんな規模の地震が起きても壊れない!絶対安全だ!」って言い張るのと、「1260ガルを超える地震は来ない!絶対安全だ!」と言い張るの、どちらがマシなんでしょうね。
福井地裁的には、「1260ガル」という想定規模に不満があり、この規模の地震の発生は十分想定される、という判断のようだけど。
①我が国において記録された既往最大の震度は岩手宮城内陸地震における4022ガルであり、1260ガルという数値はこれをはるかに下回るものであること、②岩手宮城内陸地震は大飯でも発生する可能性があるとされる内陸地殻内地震であること、③この地震が起きた東北地方と大飯原発の位置する北陸地方ないし隣接する近畿地方とでは地震の発生頻度において有意的な違いは認められず、若狭地方の既知の活断層に限っても陸海を問わず多数存在すること、④この既往最大という概念自体が、有史以来世界最大というものではなく近時の我が国において最大というものにすぎないことからすると、1260ガルを超える地震は大飯原発に到来する危険がある。
あれ、地裁のいうこともっともじゃね?
そう思うんですけどここのストーリー上ではそうではないみたいですね。
「今のまま運用するのは危険だから再稼働を認めない」という判決なのに、「絶対安全な設備でないと認めない」という判決だと誤読している人が多過ぎるので、大半のコメントは論点がズレていますね。
「確たる根拠のない楽観的な見通しのもとに初めて成り立つ脆弱なもの」という判決なので、現実的な見通しの上で安全だと主張すれば、再稼働が認められた公算が大きいでしょう。
「じゃあ、どこまで想定すれば現実的な見通しなの?」という疑問が当然出るので、地裁は目安として「4022ガル」という数値を出しています。
この閾値が妥当なものかどうかは疑問がありますが、少なくとも4022ガルに耐えられると主張していれば、地裁は認めざるを得なかったはずです。
しかし4000ガルか...ようは4Gだよね。これに耐えられる建築ってあるのかな。
たしか、学校とか消防署とか警察とかの最重要施設が1000ガルくらいじゃなかったっけ
消防署レベルの耐震強度で再稼働が認められるわけないですね。
判決文を読んで、必ずしも4000ガルに「耐える」必要はないという印象です。地震で壊れても「冷やし+洩らさず+復帰可能」な構造にさえなっていれば。二重三重の備えがあるとかではなく、1260ガル以上の地震は起きませんじゃあムリでしょう。
4000ガルの部分はまあ妥当だと思う。個人的に違和感を覚えるのは、関電が示したシーケンスに対する判決要旨だな。
想定できない&遂行できないから意味ないってバッサリだぜ。
100%の保証なんてもちろんあるはずはないけど、#2606519がまとめたような疑問はもっともだし、なんらかの反論ないし説明(発生可能性と予想される被害の程度はこのくらいで、他の発電方法と比較して特に危険性が高いわけではない、など)はできないとダメな気はしますね。
私は反原発派ではないけど、ディスカッションでこれに反論できなければ、負けと判定されても仕方ない気がする。
そのとおりで、関電は大飯で岩手宮城内陸地震のような4022ガルは起きない。最大でも1260ガルであるって主張して根拠を示せばよかっただけ
私もこの意見と同じだわ。ちなみに原発再稼働に反対はしてない派。要は電力会社が安全神話を創造しようとして、地裁がそれに論理的にダメだしした話だよね。
原発はとにかく阻止という放射脳な人々と同じくらい頭の悪いタレコミや他の悪意に溢れた曲解がこんなに沸く理由がわからない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
国民は安全神話を望んでいる (スコア:2)
…少なくとも、そういう人がそれなりの数いる、と。
Re: (スコア:5, 興味深い)
「どんな規模の地震が起きても壊れない!絶対安全だ!」って言い張るのと、
「1260ガルを超える地震は来ない!絶対安全だ!」と言い張るの、
どちらがマシなんでしょうね。
福井地裁的には、「1260ガル」という想定規模に不満があり、この規模の地震の発生は十分想定される、という判断のようだけど。
①我が国において記録された既往最大の震度は岩手宮城内陸地震における4022ガルであり、1260ガルという数値はこれをはるかに下回るものであること、
②岩手宮城内陸地震は大飯でも発生する可能性があるとされる内陸地殻内地震であること、
③この地震が起きた東北地方と大飯原発の位置する北陸地方ないし隣接する近畿地方とでは地震の発生頻度において有意的な違いは認められず、若狭地方の既知の活断層に限っても陸海を問わず多数存在すること、
④この既往最大という概念自体が、有史以来世界最大というものではなく近時の我が国において最大というものにすぎないことからすると、1260ガルを超える地震は大飯原発に到来する危険がある。
Re:国民は安全神話を望んでいる (スコア:1)
あれ、地裁のいうこともっともじゃね?
Re: (スコア:0)
そう思うんですけどここのストーリー上ではそうではないみたいですね。
Re:国民は安全神話を望んでいる (スコア:5, 興味深い)
「今のまま運用するのは危険だから再稼働を認めない」という判決なのに、
「絶対安全な設備でないと認めない」という判決だと誤読している人が
多過ぎるので、大半のコメントは論点がズレていますね。
「確たる根拠のない楽観的な見通しのもとに初めて成り立つ脆弱なもの」
という判決なので、現実的な見通しの上で安全だと主張すれば、
再稼働が認められた公算が大きいでしょう。
「じゃあ、どこまで想定すれば現実的な見通しなの?」という疑問が
当然出るので、地裁は目安として「4022ガル」という数値を出しています。
この閾値が妥当なものかどうかは疑問がありますが、少なくとも
4022ガルに耐えられると主張していれば、地裁は認めざるを
得なかったはずです。
Re: (スコア:0)
しかし4000ガルか...
ようは4Gだよね。これに耐えられる建築ってあるのかな。
たしか、学校とか消防署とか警察とかの最重要施設が1000ガルくらいじゃなかったっけ
Re:国民は安全神話を望んでいる (スコア:1)
消防署レベルの耐震強度で再稼働が認められるわけないですね。
判決文を読んで、必ずしも4000ガルに「耐える」必要はないという印象です。
地震で壊れても「冷やし+洩らさず+復帰可能」な構造にさえなっていれば。
二重三重の備えがあるとかではなく、1260ガル以上の地震は起きませんじゃあムリでしょう。
Re: (スコア:0)
4000ガルの部分はまあ妥当だと思う。
個人的に違和感を覚えるのは、関電が示したシーケンスに対する判決要旨だな。
想定できない&遂行できないから意味ないってバッサリだぜ。
Re: (スコア:0)
100%の保証なんてもちろんあるはずはないけど、#2606519がまとめたような疑問はもっともだし、
なんらかの反論ないし説明(発生可能性と予想される被害の程度はこのくらいで、他の発電方法と比較して特に危険性が高いわけではない、など)はできないとダメな気はしますね。
私は反原発派ではないけど、ディスカッションでこれに反論できなければ、負けと判定されても仕方ない気がする。
Re: (スコア:0)
そのとおりで、関電は大飯で岩手宮城内陸地震のような4022ガルは起きない。最大でも1260ガルであるって
主張して根拠を示せばよかっただけ
Re: (スコア:0)
私もこの意見と同じだわ。
ちなみに原発再稼働に反対はしてない派。
要は電力会社が安全神話を創造しようとして、地裁がそれに論理的にダメだしした話だよね。
原発はとにかく阻止という放射脳な人々と同じくらい頭の悪いタレコミや他の悪意に溢れた曲解がこんなに沸く理由がわからない。