アカウント名:
パスワード:
箱を作って立派な議論をしてまとめてコンテンツを作ると言う形はいかにもエリートが考えそうな事で、ある程度地頭のいい連中だけがアクセスするような所なら問題ないでしょう議論もきちんと出来るでしょうし、きちんとコンセプトが伝われば、呼び水になる程度のコンテンツを掲載するだけでコストをかけずに立派な知識の集約が出来るかも知れない。理想です。
が
ネットに公開すると言う事は右も左も下も上も入り乱れて、特に歴史問題が近年問題になっているとかそんなところにまで足を踏み込むと、そりゃもう相当うまくやっても変な連中が集まってくることは必死。ほっといたら右と左から投げ込まれたうんこがたくさん貯まって大変なことになるのは間違いなく、掃除人やらうんこ投げた奴をプロバイダの先まで辿って捕まえる奴、議論をうまいこと導いて燃えないようにする奴とかわりと貴重なスキルを持った連中を張り付かせておかなければならないでしょう。出来た後でそのことに気付いて、公開も出来ずに日和ったのではないか。もしかしたらえらいひとが考えた理想の仕様書で出来た、悪意に対して全く無防備なシステムを押しつけられた担当者が途方に暮れた末の決断だったのかも知れない。
そうかも、と思うんですが、基本的に筋が悪いような。
#モデレーションやメタモデのシステムを講じていれば、あるいは...
「エリート」の頭が悪いと言いたくなるのですが、そういうのは日本軍の伝統と同じか。この場合、担当者は下士官かな。
おおっと!モデレーション機能を実装しているくせに、モデレーターによっては時折トンデモ評価が下されることのあるスラドの悪口はそこまでだ!
そこでメタモデですよ。
# 掲示版にタレコむとWikiに記事化されるんでしょうか。# 誤字を埋め込んでWikiを活性化させる編集者も雇わないと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
炎上対策が不十分だった事に気付いて担当者が日和ったに一票 (スコア:4, すばらしい洞察)
箱を作って立派な議論をしてまとめてコンテンツを作ると言う形は
いかにもエリートが考えそうな事で、ある程度地頭のいい連中だけがアクセスするような所なら問題ないでしょう
議論もきちんと出来るでしょうし、きちんとコンセプトが伝われば、呼び水になる程度のコンテンツを掲載するだけでコストをかけずに立派な知識の集約が出来るかも知れない。理想です。
が
ネットに公開すると言う事は右も左も下も上も入り乱れて、特に歴史問題が近年問題になっているとかそんなところにまで足を踏み込むと、そりゃもう相当うまくやっても変な連中が集まってくることは必死。
ほっといたら右と左から投げ込まれたうんこがたくさん貯まって大変なことになるのは間違いなく、掃除人やらうんこ投げた奴をプロバイダの先まで辿って捕まえる奴、議論をうまいこと導いて燃えないようにする奴とかわりと貴重なスキルを持った連中を張り付かせておかなければならないでしょう。
出来た後でそのことに気付いて、公開も出来ずに日和ったのではないか。
もしかしたらえらいひとが考えた理想の仕様書で出来た、悪意に対して全く無防備なシステムを押しつけられた担当者が途方に暮れた末の決断だったのかも知れない。
担当者≠エリート (スコア:2)
そうかも、と思うんですが、基本的に筋が悪いような。
#モデレーションやメタモデのシステムを講じていれば、あるいは...
「エリート」の頭が悪いと言いたくなるのですが、そういうのは日本軍の伝統と同じか。この場合、担当者は下士官かな。
Re:担当者≠エリート (スコア:1)
おおっと!モデレーション機能を実装しているくせに、モデレーターによっては時折トンデモ評価が下されることのあるスラドの悪口はそこまでだ!
Re: (スコア:0)
そこでメタモデですよ。
Re: (スコア:0)
# 掲示版にタレコむとWikiに記事化されるんでしょうか。
# 誤字を埋め込んでWikiを活性化させる編集者も雇わないと。