アカウント名:
パスワード:
風光明媚な線路上のどこかに停車して一夜を過ごす
いや、せっかく停まっても夜だと見えないじゃないですか。
JR西日本にそんなことができるのかな。
西日本に限らずですが、眺めのいいところで徐行とか一時停車くらいなら、すでにやってたと思いますし、 # 山陽本線の明石付近で、本線上に停車して初日の出を拝む(停車は数分ですが)ってのに乗ったことがあります。山陰線の西の方とかなら、ディナータイムに夕日が沈むまで停まってても他の列車の邪魔にならないかも…
もしかして: 閉塞区間
かなり外れの方とは言え京阪神地域の一角ですから、数分も停まれば後続の列車がすぐそこまで来てました。
_人人人人人人人人_> 無閉塞運転 < ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
風光明媚 (スコア:1)
風光明媚な線路上のどこかに停車して一夜を過ごす
いや、せっかく停まっても夜だと見えないじゃないですか。
JR西日本にそんなことができるのかな。
西日本に限らずですが、眺めのいいところで徐行とか一時停車くらいなら、すでにやってたと思いますし、
# 山陽本線の明石付近で、本線上に停車して初日の出を拝む(停車は数分ですが)ってのに乗ったことがあります。
山陰線の西の方とかなら、ディナータイムに夕日が沈むまで停まってても他の列車の邪魔にならないかも…
Re: (スコア:0)
結局のところ、列車が止まったらその閉鎖区間には次の列車が入れないので、連鎖的に隣の閉鎖区間の列車も止まり、ネットワーク全体が死んじゃうんだよね。駅や操車場に止めても仕方ないし。
Re:風光明媚 (スコア:2)
もしかして: 閉塞区間
かなり外れの方とは言え京阪神地域の一角ですから、数分も停まれば後続の列車がすぐそこまで来てました。
_人人人人人人人人_
> 無閉塞運転 <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄