アカウント名:
パスワード:
猫砂というとゼオライトが思い浮かびます。ゼオライトは放射性セシウムを吸着するとされているので核廃棄物保管施設で使われていても不思議はありませんが、ゼオライトは鉱石なので無機物のはず。代替の有機物を使ったんでしょうか。
と思ったら本当に猫砂かもしれんという。
ゼオライトの他に日本だとベントナイト主体が多い様です。また珪藻土もあるそうです。目的は書いてあるとおり水などの液体の吸収・吸着だそうです。http://www.forbes.com/sites/jamesconca/2014/05/10/nuclear-waste-leak-t... [forbes.com]
放射性廃棄物中に含まれる廃液には硝酸なども含まれていて、そのままだと乾燥し、塩が析出してしまう。そうすると酸化剤となって発火や爆発が起こる可能性がある。そこで粘土鉱物に吸収・吸着させて安定化する。これは硝酸を使うような実験で昔からよくやられていたし、ダイナマイトもそう。
ところでネイティブじゃないのでよく分からないのだが、cat litter ≒ kitty litter だとおもうけれど kitty litter は「粒状にした粘土」って意味でもあるらしい。猫砂の意味から派生して液体吸着用の粒状粘土一般を言うようになってるのかな?今回も猫用猫砂というわけではないかもしれん。
それでもって何が起きたかというと、最近は自然指向で green kitty litter、麦やとうもろこし(の茎とか非可食部?)を原料としたものが多くなってるのかな?#日本だとおからや紙、木屑が多いみたい。2013年からそれに切り替えたと。で、当然ながら硝酸塩溶液を吸った植物繊維が崩壊熱で加温される環境に長時間置かれることになったと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
ゼオライトではない? (スコア:0)
猫砂というとゼオライトが思い浮かびます。ゼオライトは放射性セシウムを吸着するとされているので核廃棄物保管施設で使われていても不思議はありませんが、ゼオライトは鉱石なので無機物のはず。代替の有機物を使ったんでしょうか。
有機砂ってなにwww猫砂使うわけないだろwww (スコア:3, 興味深い)
と思ったら本当に猫砂かもしれんという。
ゼオライトの他に日本だとベントナイト主体が多い様です。また珪藻土もあるそうです。
目的は書いてあるとおり水などの液体の吸収・吸着だそうです。
http://www.forbes.com/sites/jamesconca/2014/05/10/nuclear-waste-leak-t... [forbes.com]
放射性廃棄物中に含まれる廃液には硝酸なども含まれていて、そのままだと乾燥し、塩が析出してしまう。そうすると酸化剤となって発火や爆発が起こる可能性がある。
そこで粘土鉱物に吸収・吸着させて安定化する。これは硝酸を使うような実験で昔からよくやられていたし、ダイナマイトもそう。
ところでネイティブじゃないのでよく分からないのだが、cat litter ≒ kitty litter だとおもうけれど kitty litter は「粒状にした粘土」って意味でもあるらしい。
猫砂の意味から派生して液体吸着用の粒状粘土一般を言うようになってるのかな?
今回も猫用猫砂というわけではないかもしれん。
それでもって何が起きたかというと、最近は自然指向で green kitty litter、麦やとうもろこし(の茎とか非可食部?)を原料としたものが多くなってるのかな?
#日本だとおからや紙、木屑が多いみたい。
2013年からそれに切り替えたと。で、当然ながら硝酸塩溶液を吸った植物繊維が崩壊熱で加温される環境に長時間置かれることになったと。