アカウント名:
パスワード:
鳥とか撮るときにシャッター音がすると困るのでどうしても無音アプリを使わざるえない
デジカメで撮りましょう。最近はWiFi対応機種もたくさんあります。刹那的な利便性で無音カメラアプリに賛同しては駄目だ。
デジカメでもシャッター音作ってるの多いよ? シャッター音オフに設定すると不必要にシャッターを動かしたり別のスピーカから音を流したりカメラ == 盗撮っていう思考停止なんだよね
そのケースでも、鳥にしてみたら盗撮だからなぁ……。
「被写体が何か」をカメラに判別させるのは、流石に酷ではないかと。
カメラ == 盗撮っていう思考停止なんだよね
実際に相当数の被害があったんだろう、という推論にはなりませんか?盗撮も防止しつつ、撮影の邪魔にならない画期的な方法があればなぁとは思いますが。
つーか、日本人だけが「お前らカメラあったら盗撮するだろう」と考えられてこういう自主規制を押し付けられているのが不快だ刹那的な利便性って何さ?無音カメラアプリの存在がそもそも罪だ、みたいな考え方は危険だとおもう
×:自主規制を押し付けられているのが○:自主規制を押し付けあっているのが
横一列とみせかけて全力で足を引っ張り合わないと立派な日本人になれませんよ
同意。携帯電話でカメラなんて使ったことないしこれからも使うことはないと思うけど、それが気に入らないからシャッター音は消している。
>つーか、日本人だけがアメリカもだってさ [srad.jp]
何でそういう方向なんかな李下に冠を正さずと言うことで入れているまじめな日本人らしい自主規制だと思うけど
鳥に気付かれないようにという意味ではこれも盗撮の一つの形なのだね。すべての文脈での盗撮が悪いわけではないが、一般人が悪用可能なツールを安易に使うことへの注意喚起として、僅かなハードルを設けている程度のものかな。
どうなんでしょうね。
周りの人で趣味レベルで鳥を撮ってる人はx50とかの高倍率カメラで撮っていますね。
なので仮にシャッター音がしても鳥には気づかれないような。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
無音であってほしい場面 (スコア:2)
鳥とか撮るときにシャッター音がすると困るのでどうしても無音アプリを使わざるえない
Re:無音であってほしい場面 (スコア:1)
デジカメで撮りましょう。最近はWiFi対応機種もたくさんあります。
刹那的な利便性で無音カメラアプリに賛同しては駄目だ。
Re:無音であってほしい場面 (スコア:1)
デジカメでもシャッター音作ってるの多いよ? シャッター音オフに設定すると不必要にシャッターを動かしたり別のスピーカから音を流したり
カメラ == 盗撮っていう思考停止なんだよね
Re: (スコア:0)
そのケースでも、鳥にしてみたら盗撮だからなぁ……。
「被写体が何か」をカメラに判別させるのは、流石に酷ではないかと。
Re: (スコア:0)
カメラ == 盗撮っていう思考停止なんだよね
実際に相当数の被害があったんだろう、という推論にはなりませんか?
盗撮も防止しつつ、撮影の邪魔にならない画期的な方法があればなぁとは思いますが。
Re: (スコア:0)
デジカメで撮りましょう。最近はWiFi対応機種もたくさんあります。
刹那的な利便性で無音カメラアプリに賛同しては駄目だ。
つーか、日本人だけが「お前らカメラあったら盗撮するだろう」と考えられてこういう自主規制を押し付けられているのが不快だ
刹那的な利便性って何さ?無音カメラアプリの存在がそもそも罪だ、みたいな考え方は危険だとおもう
Re: (スコア:0)
×:自主規制を押し付けられているのが
○:自主規制を押し付けあっているのが
横一列とみせかけて全力で足を引っ張り合わないと立派な日本人になれませんよ
Re: (スコア:0)
同意。
携帯電話でカメラなんて使ったことないしこれからも使うことはないと思うけど、それが気に入らないからシャッター音は消している。
Re: (スコア:0)
>つーか、日本人だけが
アメリカもだってさ [srad.jp]
Re: (スコア:0)
何でそういう方向なんかな
李下に冠を正さずと言うことで入れているまじめな日本人らしい自主規制だと思うけど
Re: (スコア:0)
鳥に気付かれないようにという意味ではこれも盗撮の一つの形なのだね。
すべての文脈での盗撮が悪いわけではないが、
一般人が悪用可能なツールを安易に使うことへの注意喚起として、僅かなハードルを設けている程度のものかな。
Re: (スコア:0)
どうなんでしょうね。
周りの人で趣味レベルで鳥を撮ってる人は
x50とかの高倍率カメラで撮っていますね。
なので仮にシャッター音がしても鳥には気づかれないような。