アカウント名:
パスワード:
>そもそも
日本では科学技術政策研究所が調査を担当する「科学技術に関する意識調査」の、20弱ある項目のうちの一つの「科学技術の基礎的概念理解度」がそれらしい。そもそも科学リテラシーの調査ではない。リテラシーまで踏み込んだ調査は15歳児に限ってだがOECDのPISAがやっていて、こちらは日本は上位でアメリカは下位。
「科学技術の基礎的概念理解度」は全15問で、国際比較用には世界共通の10問を使う。設問おかしくね?という話は9年前にやってた。 http://linux.srad.jp/story/05/05/01/027232/ [linux.srad.jp] http://blackshadow.seesaa.net/article/3258566.html [seesaa.net] http://www.nist [nistep.go.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
結論の根拠は? (スコア:0)
と言うところまでは納得出来るけど、いきなり結論になってるのは頂けない。
そもそもの科学リテラシの高さを調べて何がしたいのか、と言うところから検討し直した方が良いのかも。
どういうやり方が妥当かは知らないけど、「科学リテラシの高さから調べたかった事」、
「科学リテラシの高さ」、「進化論を信じているかどうか」を並べて調査して、
相関とか因果関係があるかどうか調べるとか、結論を出す前にもう一手が必要。
Re: (スコア:0)
>そもそも
日本では科学技術政策研究所が調査を担当する「科学技術に関する意識調査」の、20弱ある項目のうちの一つの「科学技術の基礎的概念理解度」がそれらしい。
そもそも科学リテラシーの調査ではない。
リテラシーまで踏み込んだ調査は15歳児に限ってだがOECDのPISAがやっていて、こちらは日本は上位でアメリカは下位。
「科学技術の基礎的概念理解度」は全15問で、国際比較用には世界共通の10問を使う。
設問おかしくね?という話は9年前にやってた。
http://linux.srad.jp/story/05/05/01/027232/ [linux.srad.jp]
http://blackshadow.seesaa.net/article/3258566.html [seesaa.net]
http://www.nist [nistep.go.jp]