アカウント名:
パスワード:
はコンフリクトがないように(極力)とか、コンパイラブル(ワーニングはまあしょうがない)とかは思う。
# つーか、場当たりはしょうがないにしても矛盾する法律があるのは困るから。
>その後、市町村合併が起こると、書き方以外は全く同じ条文同士を付き合わせ、>1件1件、矛盾しないように慎重に併合するという極めて重要なお仕事が発生する。
ん?ひょっとして、それをさらに議会(立法側)にかけて承認してもらうの?それとも役場(行政)側で矛盾がないことを確認してそのまま?
もっと根本的なモンダイとして、一方にあって他方に存在しない条例とか、内容が(本質的に)矛盾する条例とかあったらどうするんだろう?>市町村合併
気になったのでしらべました。
地方自治体の合併には2通りのやり方があって、
新設合併:新たな地方自治体を設立し、合併するすべての自治体は一旦廃止される。この場合、条例はすべて無効になり、新自治体の議会での再制定が必要。編入:どちらかの自治体がもう一方に吸収される。この場合、吸収する側の条例が全て残り、吸収される側の条例は(自治体もろとも)なくなる。
>1件1件、矛盾しないように慎重に併合するという極めて重要なお仕事が発生する。
は、新設合併後の条例制定にあたってのコメントだと思いますが、議会の決議が必要になりますね。
>もっと根本的なモンダイとして、一方にあって他方に存在しない条例とか、内容が(本質的に)矛盾する条例とかあったらどうするんだろう?>市町村合併
新設合併の場合、いずれにせよ新議会が判断することになります。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
法律 (スコア:2)
はコンフリクトがないように(極力)とか、コンパイラブル(ワーニングはまあしょうがない)とかは思う。
# つーか、場当たりはしょうがないにしても矛盾する法律があるのは困るから。
M-FalconSky (暑いか寒い)
Re: (スコア:4, 参考になる)
変な条文にしておかしな効果が発揮されてしまうとまずい。
そこで、似たような条例を採用している別の組織を見つけてきて、参考にする。
その際、完全にそのままコピーすると、お仕事をしていないように見えて怒られるので、駆使されるのがアレンジ技術。
そうやって、全く同じ目的で作られた、全く同じ意味だけど書き方があれこれ異なる条文があちこちにできあがる。
その後、市町村合併が起こると、書き方以外は全く同じ条文同士を付き合わせ、
1件1件、矛盾しないように慎重に併合するという極めて重要なお仕事が発生する。
Re: (スコア:0)
>その後、市町村合併が起こると、書き方以外は全く同じ条文同士を付き合わせ、
>1件1件、矛盾しないように慎重に併合するという極めて重要なお仕事が発生する。
ん?
ひょっとして、それをさらに議会(立法側)にかけて承認してもらうの?
それとも役場(行政)側で矛盾がないことを確認してそのまま?
もっと根本的なモンダイとして、一方にあって他方に存在しない条例とか、内容が(本質的に)矛盾する条例とかあったらどうするんだろう?>市町村合併
Re:法律 (スコア:4, 参考になる)
気になったのでしらべました。
地方自治体の合併には2通りのやり方があって、
新設合併:新たな地方自治体を設立し、合併するすべての自治体は一旦廃止される。この場合、条例はすべて無効になり、新自治体の議会での再制定が必要。
編入:どちらかの自治体がもう一方に吸収される。この場合、吸収する側の条例が全て残り、吸収される側の条例は(自治体もろとも)なくなる。
>1件1件、矛盾しないように慎重に併合するという極めて重要なお仕事が発生する。
は、新設合併後の条例制定にあたってのコメントだと思いますが、議会の決議が必要になりますね。
>もっと根本的なモンダイとして、一方にあって他方に存在しない条例とか、内容が(本質的に)矛盾する条例とかあったらどうするんだろう?>市町村合併
新設合併の場合、いずれにせよ新議会が判断することになります。