アカウント名:
パスワード:
それぞれ別のケースだけど
1.プログラムを書いた場所の中で、最も尋常でない場所
開業直前のホラーハウスの中で制御用プログラムの修正やってた。周囲には化け物(人形だけど)とか、電気の設置してるお兄さんとか、段取り確認してる幽霊役のスタッフ(フルメイク)とか。
2. プログラムを書いた状況の中で、最も尋常でない状況
嫁の出産前に分娩室で。流石に出産はじまったら励ますほうに集中したけどな。#「最も尋常じゃない場所」もこっちかもしれない、もしかしたら
3. プログラムを書くのに使用した、最も尋常でないコンピューター環境
PC-9821 Lt2(i486DX2 50Mhz)のDOSから立ち上げたQuickBasic 4.5JのエディタでJavaのプログラムを書いたことある。他に使えるエディタが何もなかったんだ。そして3.5インチFDDに保存して提出した。数年前の話。
4. これまでにプログラムを書いた中で、最も尋常でないアプリケーション
Microsoft Word 2003他のソフトの起動が片っ端からグループポリシーで潰されてた環境だったので。オートコレクトに殺意を覚えまくった。#逆にTRPGのリプレイ小説をviで書いてる馬鹿が身近に居るのもネタになるかもしれない
うちもそれぞれ別の案件。
友引前日の葬儀屋のバックヤード。遺体用冷蔵庫の隣で開発元の尻拭い。当時はCEで納品行ったら要件にあってなくて怒られてそのまま作業。後で聞いた話だが冷蔵庫の中にはご遺体が・・・。
デバッグだが、自分で組んだプログラムなので・・・。FAXソフトをイヤフォンでデバッグ。 最初は音量小さめでスピーカーでやってたが、苦情が来て仕方なく。 1週間過ぎたあたりで「あ、これ失敗する」とか分かるようになったが・・・夜は耳鳴りがして中々寝付けず。 テスト期間残り1週間の頃に上司が発注元からプロトコルアナライザ借りてきたがテストはあらかた終わってた。 「あと1週間早く手に入れば・・・」と思ったことが、後に「こんな会社辞めてやる!」の原因の一つになる。
ノマド始めた頃、突然の障害対応でノートPCのバッテリ残量がキビシくて、リナザウを使おうとしたら痛恨の電池切れ。 仕方なくガラケーでソース編集してPCにメール。サーバにアップしてテストした。 今ならマクドナルドとかに駆け込むが、当時はまだまだ電源取らせてくれる所が少なくて・・・。
copy con foo.bat
オートコレクトオフにできなかったの?
vim使って開発してる人多いので、viくらいじゃそこまでおどらかない人達も多いと思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
なんとなく (スコア:4, 興味深い)
それぞれ別のケースだけど
開業直前のホラーハウスの中で制御用プログラムの修正やってた。周囲には化け物(人形だけど)とか、電気の設置してるお兄さんとか、段取り確認してる幽霊役のスタッフ(フルメイク)とか。
嫁の出産前に分娩室で。流石に出産はじまったら励ますほうに集中したけどな。
#「最も尋常じゃない場所」もこっちかもしれない、もしかしたら
PC-9821 Lt2(i486DX2 50Mhz)のDOSから立ち上げたQuickBasic 4.5JのエディタでJavaのプログラムを書いたことある。他に使えるエディタが何もなかったんだ。そして3.5インチFDDに保存して提出した。数年前の話。
Microsoft Word 2003
他のソフトの起動が片っ端からグループポリシーで潰されてた環境だったので。オートコレクトに殺意を覚えまくった。
#逆にTRPGのリプレイ小説をviで書いてる馬鹿が身近に居るのもネタになるかもしれない
Re:なんとなく (スコア:2)
うちもそれぞれ別の案件。
友引前日の葬儀屋のバックヤード。遺体用冷蔵庫の隣で開発元の尻拭い。
当時はCEで納品行ったら要件にあってなくて怒られてそのまま作業。後で聞いた話だが冷蔵庫の中にはご遺体が・・・。
デバッグだが、自分で組んだプログラムなので・・・。FAXソフトをイヤフォンでデバッグ。
最初は音量小さめでスピーカーでやってたが、苦情が来て仕方なく。
1週間過ぎたあたりで「あ、これ失敗する」とか分かるようになったが・・・夜は耳鳴りがして中々寝付けず。
テスト期間残り1週間の頃に上司が発注元からプロトコルアナライザ借りてきたがテストはあらかた終わってた。
「あと1週間早く手に入れば・・・」と思ったことが、後に「こんな会社辞めてやる!」の原因の一つになる。
ノマド始めた頃、突然の障害対応でノートPCのバッテリ残量がキビシくて、リナザウを使おうとしたら痛恨の電池切れ。
仕方なくガラケーでソース編集してPCにメール。サーバにアップしてテストした。
今ならマクドナルドとかに駆け込むが、当時はまだまだ電源取らせてくれる所が少なくて・・・。
copy con foo.bat
Re: (スコア:0)
オートコレクトオフにできなかったの?
Re: (スコア:0)
vim使って開発してる人多いので、viくらいじゃそこまでおどらかない人達も多いと思います。