アカウント名:
パスワード:
二段階認証でもなきゃ簡単にログインされてしまう。二段階認証でも突破する方法が有るみたいですし。ログイン機能を開発するコストが跳ね上がりますな。
SSLにすら対応していない、ここ/.Jの立場は…。
いらない対応だからね。
SSLがいる理由を無理やり考えろといわれたらいくらでも出せるけど、よくよく検討すれば穴があったりSSLとか関係なかったりする。
うん、君がセキュリティのド素人だというのがよくわかったよ。
では、/.Jがコストをかけてまで新しいログイン機能を開発する理由を挙げてみてくれ。当然、無理やりなものなど穴の有る理由はダメだよ。
別人だけど、
* 成りすましによる議論の混乱を避ける* メールアドレスなど、公開していない個人情報の流出を防ぐ
いくらでもあるだろう。私はIDの時はメールアドレスを公開しているので、どうでもいいが、一般的にみて、これはわりと脆弱なシステムだ。上の主張は、ちょっと何を言っているのか良くわからないな。
コストをかけてまで新しいログイン機能を開発する理由について
> 成りすましによる議論の混乱を避ける> メールアドレスなど、公開していない個人情報の流出を防ぐ
それって理由になっている?私はなっていないと判断します。
あなたの挙げた理由はID/PWの漏洩があった場合の話です、SSLの話はあまり関係ないでしょう。今回のmixiの件もアカウント数に対する攻撃件数から見て他の理由と見るのが正しいと判断します。アカウントの使い回しとかの。つまり、SSLが有ろうが無かろうが発生する事象です。SSLを使えば有意に差が出るというデータでもあれば話は別です。
> いくらでもあるだろう
> 脆弱でいけないのですか脆弱であることを認めたね、はいお前の敗けだ。
勝ち負けはどうでも良いが、なぜ> 脆弱であることを認めたねと思ってしまったのかを教えてくれ。
少なくとも私は脆弱であると認めたつもりは無い。実際にどこにもそんなことは書いていない。たぶん一部だけ切り取ることでそういう印象操作をしたいのだろうが、1行中だけでも後ろに「用途に対して脆弱といえるのですか?」と書き加えているように脆弱という判断に疑問を出している。
もしかして必要性の判断を無視して「脆弱」という事象に全て対処しないといけないと思っているのかな?脆弱に対する疑問を提示されただけで(脆弱と判断を出していないのに)敗北が見えてしまうとはそういうことと推測できますが。
「脆弱でいけないのですか」と開き直り、指摘されると前に言った内容を否定するそのネジ曲がった根性からして腐った人間だな(嘲)
コストコストって、SSLで暗号化するコストなんてたかが知れているぞ。mtdraのようなド素人はいったい幾らコストが掛かると妄想しているのか?
> 開き直り、指摘されると前に言った内容を否定する
どこをどう読み違えたのでしょう。最初からSSLがいらない対応と言っていますが。最初から言っていることを言っているのに開き直り?
> コストコストって、SSLで暗号化するコストなんてたかが知れているぞ。
あなたには見積もりできないと予言します。つまり、「たかが」に根拠が無い。金額も重要ですが、それによって得られる利益との比較も重要ですよ。
> 開き直り> ネジ曲がった根性からして腐った人間だな(嘲)> ド素人
まあ、そういう方向の発言はこちらが正しいことを示すだけですし。
SSLの証明書なぞドメイン認証なら年1000円少々で買えるぞ。購入手続きとサーバ設定も合わせて1時間で終わるし。
こういうmtdraのようなド素人って、SSLに対応しないことで発生するリスクを計算できずに「得られる利益」だけで物を考えるからどうにも救いようがないんだよな。ウィルス対策ソフトをいれずにネットにアクセスしたり、自動車損害賠償責任保険に加入せずに自動車を運転するようなタイプかね?
> SSLの証明書なぞドメイン認証なら年1000円少々で買えるぞ。購入手続きとサーバ設定も合わせて1時間で終わるし。
ほら見たことか、やっぱりまともに見積もれない。
> こういうmtdraのようなド素人って、SSLに対応しないことで発生するリスクを計算できずに「得られる利益」だけで物を考えるからどうにも救いようがないんだよな。> ウィルス対策ソフトをいれずにネットにアクセスしたり、自動車損害賠償責任保険に加入せずに自動車を運転するようなタイプかね?
コメントの大部分が人格攻撃とか私にどれだけ援軍を送りたいの?
もしかして わ・ざ・と (ハート)
ちゃんとお前の見積もってあげたのにな。年1000円+一時間の作業費用という分かりやすい形で。mtdraって本当に日本語が残念な人なんだね(嘲)
mtdraって本当に日本語が残念な人なんだね(嘲)
えっ
ちゃんとお前の見積もって
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
ログイン機能の開発コスト (スコア:2)
二段階認証でもなきゃ簡単にログインされてしまう。
二段階認証でも突破する方法が有るみたいですし。
ログイン機能を開発するコストが跳ね上がりますな。
Re: (スコア:-1)
SSLにすら対応していない、ここ/.Jの立場は…。
Re: (スコア:3)
いらない対応だからね。
SSLがいる理由を無理やり考えろといわれたらいくらでも出せるけど、よくよく検討すれば穴があったりSSLとか関係なかったりする。
Re: (スコア:-1)
うん、君がセキュリティのド素人だというのがよくわかったよ。
Re: (スコア:2)
では、/.Jがコストをかけてまで新しいログイン機能を開発する理由を挙げてみてくれ。
当然、無理やりなものなど穴の有る理由はダメだよ。
Re: (スコア:0)
別人だけど、
* 成りすましによる議論の混乱を避ける
* メールアドレスなど、公開していない個人情報の流出を防ぐ
いくらでもあるだろう。私はIDの時はメールアドレスを公開しているので、どうでもいいが、一般的にみて、これはわりと脆弱なシステムだ。上の主張は、ちょっと何を言っているのか良くわからないな。
Re: (スコア:4, 参考になる)
コストをかけてまで新しいログイン機能を開発する理由について
> 成りすましによる議論の混乱を避ける
> メールアドレスなど、公開していない個人情報の流出を防ぐ
それって理由になっている?
私はなっていないと判断します。
あなたの挙げた理由はID/PWの漏洩があった場合の話です、SSLの話はあまり関係ないでしょう。
今回のmixiの件もアカウント数に対する攻撃件数から見て他の理由と見るのが正しいと判断します。アカウントの使い回しとかの。
つまり、SSLが有ろうが無かろうが発生する事象です。SSLを使えば有意に差が出るというデータでもあれば話は別です。
> いくらでもあるだろう
Re: (スコア:-1)
> 脆弱でいけないのですか
脆弱であることを認めたね、はいお前の敗けだ。
Re: (スコア:1)
勝ち負けはどうでも良いが、なぜ
> 脆弱であることを認めたね
と思ってしまったのかを教えてくれ。
少なくとも私は脆弱であると認めたつもりは無い。実際にどこにもそんなことは書いていない。
たぶん一部だけ切り取ることでそういう印象操作をしたいのだろうが、1行中だけでも後ろに「用途に対して脆弱といえるのですか?」と書き加えているように脆弱という判断に疑問を出している。
もしかして必要性の判断を無視して「脆弱」という事象に全て対処しないといけないと思っているのかな?
脆弱に対する疑問を提示されただけで(脆弱と判断を出していないのに)敗北が見えてしまうとはそういうことと推測できますが。
Re: (スコア:0)
「脆弱でいけないのですか」と開き直り、指摘されると前に言った内容を否定するそのネジ曲がった根性からして腐った人間だな(嘲)
コストコストって、SSLで暗号化するコストなんてたかが知れているぞ。
mtdraのようなド素人はいったい幾らコストが掛かると妄想しているのか?
Re: (スコア:1)
> 開き直り、指摘されると前に言った内容を否定する
どこをどう読み違えたのでしょう。最初からSSLがいらない対応と言っていますが。
最初から言っていることを言っているのに開き直り?
> コストコストって、SSLで暗号化するコストなんてたかが知れているぞ。
あなたには見積もりできないと予言します。つまり、「たかが」に根拠が無い。
金額も重要ですが、それによって得られる利益との比較も重要ですよ。
> 開き直り
> ネジ曲がった根性からして腐った人間だな(嘲)
> ド素人
まあ、そういう方向の発言はこちらが正しいことを示すだけですし。
Re: (スコア:0)
SSLの証明書なぞドメイン認証なら年1000円少々で買えるぞ。購入手続きとサーバ設定も合わせて1時間で終わるし。
こういうmtdraのようなド素人って、SSLに対応しないことで発生するリスクを計算できずに「得られる利益」だけで物を考えるからどうにも救いようがないんだよな。
ウィルス対策ソフトをいれずにネットにアクセスしたり、自動車損害賠償責任保険に加入せずに自動車を運転するようなタイプかね?
Re: (スコア:0)
> SSLの証明書なぞドメイン認証なら年1000円少々で買えるぞ。購入手続きとサーバ設定も合わせて1時間で終わるし。
ほら見たことか、やっぱりまともに見積もれない。
> こういうmtdraのようなド素人って、SSLに対応しないことで発生するリスクを計算できずに「得られる利益」だけで物を考えるからどうにも救いようがないんだよな。
> ウィルス対策ソフトをいれずにネットにアクセスしたり、自動車損害賠償責任保険に加入せずに自動車を運転するようなタイプかね?
コメントの大部分が人格攻撃とか私にどれだけ援軍を送りたいの?
もしかして わ・ざ・と (ハート)
Re: (スコア:0)
ちゃんとお前の見積もってあげたのにな。年1000円+一時間の作業費用という分かりやすい形で。
mtdraって本当に日本語が残念な人なんだね(嘲)
Re:ログイン機能の開発コスト (スコア:2)
mtdraって本当に日本語が残念な人なんだね(嘲)
えっ
ちゃんとお前の見積もって