アカウント名:
パスワード:
なぜ表紙にネタを仕込まなかった・・・
なれる!SEは表紙がアレですがガチでインフラエンジニアの教養書です。
>電車で読んでいて向かいの人が眉をひそめるとか嫌でしょ?
私は萌え系の表紙は微笑ましく見守りますが、ビジネス啓蒙書の類は(あんなものを堂々と人前で読む神経に)眉をひそめてしまいます。あと、村上春樹とか渡辺淳一とかを公共の場で読む神経は信じられません。
>あと、村上春樹とか渡辺淳一とかを公共の場で読む神経は信じられません。
谷崎潤一郎ならOKですか?
谷崎潤一郎も石原慎太郎も人前に出せるような本じゃないけど、電車の中で読んでる人を見たことがない。
司馬遼太郎とか池波正太郎は結構みかけるけど、架空戦記とかラノベはセーフ。
> # カバーを取ると教養書風に見えるアレゲ本があったような気が。同人誌ですが,東京大学メイド研究会の『メイド哲学論考』(文庫版) [geocities.jp]は,カバーを含めて教養書*風*です.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
惜しい! (スコア:0)
なぜ表紙にネタを仕込まなかった・・・
Re:惜しい! (スコア:2)
# カバーを取ると教養書風に見えるアレゲ本があったような気が。
Re:惜しい! (スコア:1)
なれる!SEは表紙がアレですがガチでインフラエンジニアの教養書です。
Re:惜しい! (スコア:1)
>電車で読んでいて向かいの人が眉をひそめるとか嫌でしょ?
私は萌え系の表紙は微笑ましく見守りますが、ビジネス啓蒙書の類は(あんなものを堂々と人前で読む神経に)
眉をひそめてしまいます。
あと、村上春樹とか渡辺淳一とかを公共の場で読む神経は信じられません。
Re: (スコア:0)
>あと、村上春樹とか渡辺淳一とかを公共の場で読む神経は信じられません。
谷崎潤一郎ならOKですか?
Re:惜しい! (スコア:1)
谷崎潤一郎も石原慎太郎も人前に出せるような本じゃないけど、
電車の中で読んでる人を見たことがない。
司馬遼太郎とか池波正太郎は結構みかけるけど、架空戦記とかラノベはセーフ。
Re: (スコア:0)
> # カバーを取ると教養書風に見えるアレゲ本があったような気が。
同人誌ですが,東京大学メイド研究会の『メイド哲学論考』(文庫版) [geocities.jp]は,カバーを含めて教養書*風*です.