アカウント名:
パスワード:
ライトオタが好みそうな定番フレーズ集ですね。
あまりにマイナーすぎるネタは多くの人にはネタであることさえ理解されないので、不特定多数向けの参考書では、基本的にライトなネタしか仕込めないんでしょう。
ドラえもんやアンパンマン、クレヨンしんちゃん等を出してくる人は(ヲタ的な方向以外でも)かなり濃い印象。
いや、自分は、汎用性(?)を求めるなら、まどかより、ドラえもんやアンパンマンやサザエさんやゲゲゲの鬼太郎ネタを使った方がって思うけど・・・
本ネタ元の面白い所は、無理やりネタというか、ズレてるというか、生真面目な堅気の人が一生懸命、ヲタを装っている風が見え隠れする点じゃないかな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
どちらかといえば (スコア:0)
ライトオタが好みそうな定番フレーズ集ですね。
Re:どちらかといえば (スコア:1)
あまりにマイナーすぎるネタは多くの人にはネタであることさえ理解されないので、
不特定多数向けの参考書では、基本的にライトなネタしか仕込めないんでしょう。
Re: (スコア:0)
ドラえもんやアンパンマン、クレヨンしんちゃん等を出してくる人は(ヲタ的な方向以外でも)かなり濃い印象。
Re:どちらかといえば (スコア:1)
いや、自分は、汎用性(?)を求めるなら、まどかより、ドラえもんやアンパンマンやサザエさんやゲゲゲの鬼太郎ネタを使った方がって思うけど・・・
本ネタ元の面白い所は、無理やりネタというか、ズレてるというか、生真面目な堅気の人が一生懸命、ヲタを装っている風が見え隠れする点じゃないかな。