アカウント名:
パスワード:
未だに、捕鯨が国際社会から叩かれるのが理解できない。(イルカ漁も叩かれてますね)鯨肉は、日本の食文化の一つだったはず。他国に食習慣がないからとか、鯨には高度な知能があるからとか、よくわからない理由が多いように見受けられます。捕鯨で、鯨の生態系を脅かす危険性は確かにあるでしょう。しかし、いままで捕鯨を控えていたので、鯨も増えてきているじゃないでしょうか。牛・豚・鶏を屠殺してもいいけれど、鯨はなんでダメなの?よく分かりません。
クジラが殺されるのを見るのはいやだって人が一定数いるのが分からない?そういう人とクジラを食いたい人が勝手に戦ってればいいでしょ。
個人的にはウサギが殺されるのを見るほうがよっぽどいやだけど、ウサギを食べる人たちと戦っても勝ち目なさそうだから自分の目の前でやるんでなければ放っておく。
個人的にはウサギが殺されるのを見るほうがよっぽどいやだけど、
まあ、確かに嫌なんだが、鯨や兎以外ならいいのか?牛とか馬とか豚とか羊とか、鶏とか鴨とか鶉とか鳩とか。魚や虫や植物あたりだと抵抗なく殺せるか?
ウサギを食べる人たちと戦っても勝ち目なさそうだから
牛、馬、豚、羊、鶏、鴨、鶉、鳩、魚、虫、植物を食う人達と戦ったりは?
つーか、自分同士で戦ったりしてみないか?自分同士なら、勝率五割くらいだろ。
いや、私はウサギをかわいいと思うから、ウサギを食うってのは自分ではもちろん他人がやってるのも見るのは嫌。
クジラについてもそう思う人がいるのは理解できるし、奴らはウサギ好きより数が多いし、好戦的な味方がいるしで、私がウサギのために戦いを始めるよりよっぽど勝算高そうじゃん。
牛、豚、鶏あたりは私にとっても食べるために存在してる生き物だから何とも思わないな。自分で屠殺したいかどうかは別の話。
自分で屠殺しろ、なんて話はしてないよ。
しかしながら、君が食べるために、牛、豚、鶏が屠殺される事は事実。それをどれだけリアルに想像できるか。それに対してどう考えるか。君の想像力と思考能力がが問われてるわけだ。
「思う」と「考える」は違う。何となく「思う」だけでなく、ちゃんと「考える」ことが必要だってことだね。
まあ、「何とも思わない」と言うのは、考えが浅すぎるんじゃないかな。食前食後に「いただきます」「ごちそうさまでした」を言う習慣が無かったのかな?
「何とも思わない」考えが浅すぎる人が反対しているんであって、彼らの気持ちを理解しないと一生分からないでしょうね。
彼らの気持ちを理解しないと一生分からないでしょうね。
「理解しないと」「分からない」って重複表現は理解できないけど。
「彼ら」の気持ちは理解できるよ。賛成はできない、ってだけで。
何が言いたいの?
私はかわいいウサギを食べたくないし誰かが食べるためにウサギが殺されるのを見たくない。でも、私の知らないとこで知らない人が食べるためにウサギが殺されてるのを止める力も情熱も私にはない。
同じようにクジラを殺すのが気に入らない人が世の中にいるのはちっとも不思議じゃない。
牛だの豚だのを殺して食べるのは私にとっては普通のことで何の奇問も持たないし、疑問を持つ必要もない。考える必要のないことを考えるのは、能力じゃないよ。厨二病だ。
と、短絡的に回答を求めようとする態度ではダメですよ、ってことを言いたいわけです。
牛だの豚だのを殺して食べるのは私にとっては普通のことで何の奇問も持たないし、疑問を持つ必要もない。
「普通のこと」にも疑問の目を向けてみよう。# 「奇問」には疑問が残りますが(笑)。
考える必要のないことを考えるのは、能力じゃないよ。厨二病だ。
「考える必要が無い」と君が考えた理由が見当たらないね。「普通のこと」は、なぜ「普通のこと」なのか?一度考えてから、発言してみるといいと思うよ。
僕のいうことが絶対正しいんだー僕さえよければ他はどうなろうと知ったことかー僕の意見は絶対に曲げないんだー
なるほどこれをマジでいっているんなら何を言っても無駄ですね議論にならないもの
貴方の論理を使って私が貴方に言えることは二度とここに顔を出すな!!
仮にも日本の首相様と同レベルの思考をなされている御方を相手にそのような物言いをするのはいかがか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
捕鯨の何が悪いの? (スコア:1)
未だに、捕鯨が国際社会から叩かれるのが理解できない。
(イルカ漁も叩かれてますね)
鯨肉は、日本の食文化の一つだったはず。
他国に食習慣がないからとか、鯨には高度な知能が
あるからとか、よくわからない理由が多いように見受けられます。
捕鯨で、鯨の生態系を脅かす危険性は確かにあるでしょう。
しかし、いままで捕鯨を控えていたので、鯨も増えてきている
じゃないでしょうか。
牛・豚・鶏を屠殺してもいいけれど、鯨はなんでダメなの?
よく分かりません。
Re: (スコア:1)
クジラが殺されるのを見るのはいやだって人が一定数いるのが分からない?
そういう人とクジラを食いたい人が勝手に戦ってればいいでしょ。
個人的にはウサギが殺されるのを見るほうがよっぽどいやだけど、
ウサギを食べる人たちと戦っても勝ち目なさそうだから
自分の目の前でやるんでなければ放っておく。
Re: (スコア:1)
個人的にはウサギが殺されるのを見るほうがよっぽどいやだけど、
まあ、確かに嫌なんだが、鯨や兎以外ならいいのか?
牛とか馬とか豚とか羊とか、鶏とか鴨とか鶉とか鳩とか。
魚や虫や植物あたりだと抵抗なく殺せるか?
ウサギを食べる人たちと戦っても勝ち目なさそうだから
牛、馬、豚、羊、鶏、鴨、鶉、鳩、魚、虫、植物を食う人達と戦ったりは?
つーか、自分同士で戦ったりしてみないか?
自分同士なら、勝率五割くらいだろ。
Re: (スコア:0)
いや、私はウサギをかわいいと思うから、ウサギを食うってのは
自分ではもちろん他人がやってるのも見るのは嫌。
クジラについてもそう思う人がいるのは理解できるし、
奴らはウサギ好きより数が多いし、好戦的な味方がいるしで、
私がウサギのために戦いを始めるよりよっぽど勝算高そうじゃん。
牛、豚、鶏あたりは私にとっても食べるために存在してる
生き物だから何とも思わないな。自分で屠殺したいかどうかは別の話。
Re:捕鯨の何が悪いの? (スコア:1)
牛、豚、鶏あたりは私にとっても食べるために存在してる生き物だから何とも思わないな。自分で屠殺したいかどうかは別の話。
自分で屠殺しろ、なんて話はしてないよ。
しかしながら、君が食べるために、牛、豚、鶏が屠殺される事は事実。
それをどれだけリアルに想像できるか。
それに対してどう考えるか。
君の想像力と思考能力がが問われてるわけだ。
「思う」と「考える」は違う。
何となく「思う」だけでなく、ちゃんと「考える」ことが必要だってことだね。
まあ、「何とも思わない」と言うのは、考えが浅すぎるんじゃないかな。
食前食後に「いただきます」「ごちそうさまでした」を言う習慣が無かったのかな?
Re: (スコア:0)
「何とも思わない」考えが浅すぎる人が反対しているんであって、彼らの気持ちを理解しないと一生分からないでしょうね。
Re:捕鯨の何が悪いの? (スコア:1)
彼らの気持ちを理解しないと一生分からないでしょうね。
「理解しないと」「分からない」って重複表現は理解できないけど。
「彼ら」の気持ちは理解できるよ。
賛成はできない、ってだけで。
Re: (スコア:0)
賛成はできないけど。
Re: (スコア:0)
何が言いたいの?
私はかわいいウサギを食べたくないし
誰かが食べるためにウサギが殺されるのを見たくない。
でも、私の知らないとこで知らない人が食べるために
ウサギが殺されてるのを止める力も情熱も私にはない。
同じようにクジラを殺すのが気に入らない人が
世の中にいるのはちっとも不思議じゃない。
牛だの豚だのを殺して食べるのは私にとっては普通のことで
何の奇問も持たないし、疑問を持つ必要もない。
考える必要のないことを考えるのは、能力じゃないよ。厨二病だ。
Re:捕鯨の何が悪いの? (スコア:1)
何が言いたいの?
と、短絡的に回答を求めようとする態度ではダメですよ、ってことを言いたいわけです。
牛だの豚だのを殺して食べるのは私にとっては普通のことで何の奇問も持たないし、疑問を持つ必要もない。
「普通のこと」にも疑問の目を向けてみよう。
# 「奇問」には疑問が残りますが(笑)。
考える必要のないことを考えるのは、能力じゃないよ。厨二病だ。
「考える必要が無い」と君が考えた理由が見当たらないね。
「普通のこと」は、なぜ「普通のこと」なのか?
一度考えてから、発言してみるといいと思うよ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
僕のいうことが絶対正しいんだー
僕さえよければ他はどうなろうと知ったことかー
僕の意見は絶対に曲げないんだー
なるほど
これをマジでいっているんなら何を言っても無駄ですね
議論にならないもの
貴方の論理を使って私が貴方に言えることは
二度とここに顔を出すな!!
Re: (スコア:0)
仮にも日本の首相様と同レベルの思考をなされている御方を相手にそのような物言いをするのはいかがか?