アカウント名:
パスワード:
販売免許と商店とを1セットで賃貸契約を結んで、借りた店舗を物流拠点(配送倉庫兼商品受け渡しサテライト店)として機能させてくれねえかな。
この手の「大手が末端にまで浸透して販売する」形態の商法って、言っちまえば焼き畑農業ならぬ「焼き討ち」農法っていうか、地域の古くからある中小の商店を駆逐する勢いで商展開して、地元経済を空洞化させ、さらに過疎を加速させる一因になっていると思うのよ…で、とうとう地域経済が回らなくなって大手の採算性を割り込むと、いきなり大型店撤退で地域の高齢者が買い物難民化したり。
どうせ展開するなら展開したっていいけど地域経済にもリターンがある形で共生モデルを構築してくんねえかなあって思う。
>地域の古くからある中小の商店を駆逐する勢いで商展開それは進撃してきた大規模ショッピングモールを地域の人が歓迎してそっちに流れたからでしょ。地元の中小の商店が、値段が高くて車では不便で品揃えが悪ければ、他の店に流れて当然だよ。
その当然がよろしくないと言っているのでは?
どのあたりがよろしくないのでしょ? サービスが良い方に人が流れるのは変なことではないです。
都会ならともかく地方で大規模SCに集約されると車が使えなくなった瞬間に生活が成立しなくなるよ。
ちょっと大きめのモールだと街の駅などから無料のシャトルバスを1時間おきぐらいに出していますのでそちらをどうぞ。もしくはスーパーのネット通販。
イオンモールかしわは五所川原市と往復の一本、五能線のほぼ最寄駅から一本の無料シャトルバス路線があったと記憶しますが車力とかもっと田舎扱いされる側からはそーゆー足がないのです。…という鉄道もない道も細く狭くバスの便も少ない辺鄙な場所からショッピングセンターに行き来する手段の話だと思うのですが。。。。
同じ意味で、わたしの住む地区は生協の買い物バス路線が5年くらい前廃止されたのだった。徒歩片道2時間くらい。宅配は配達料金と頻度の兼ね合いでありだと思う。うちでも週一回利用しているし。
>という鉄道もない道も細く狭くバスの便も少ない辺鄙な場所からショッピングセンターに行き来する手段
中心地への人口集中の流れがあるので、自力で移動手段がない人が、そのような地域の住民でいつづけることに限界がきつつあるのかもしれません。つまり、中心地に引っ越すべきかもしれません。
雑誌『中央公論』の6月号に載った「消滅する市町村523〜壊死する地方都市〜」(まだ読んでいない)を読んでからどうするかを考えるということでも構わないです。ところで県内ほとんどの基礎自治体が消滅した場合の中心地ってどこになるんでしょうね?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
どうせなら (スコア:1)
販売免許と商店とを1セットで賃貸契約を結んで、借りた店舗を物流拠点(配送倉庫兼商品受け渡しサテライト店)として機能させてくれねえかな。
この手の「大手が末端にまで浸透して販売する」形態の商法って、言っちまえば焼き畑農業ならぬ「焼き討ち」農法っていうか、地域の古くからある中小の商店を駆逐する勢いで商展開して、地元経済を空洞化させ、さらに過疎を加速させる一因になっていると思うのよ…で、とうとう地域経済が回らなくなって大手の採算性を割り込むと、いきなり大型店撤退で地域の高齢者が買い物難民化したり。
どうせ展開するなら展開したっていいけど地域経済にもリターンがある形で共生モデルを構築してくんねえかなあって思う。
# 爆言のち漏電中… :D
Re: (スコア:0)
>地域の古くからある中小の商店を駆逐する勢いで商展開
それは進撃してきた大規模ショッピングモールを地域の人が歓迎してそっちに流れたからでしょ。
地元の中小の商店が、値段が高くて車では不便で品揃えが悪ければ、他の店に流れて当然だよ。
Re: (スコア:0)
その当然がよろしくないと言っているのでは?
Re: (スコア:0)
どのあたりがよろしくないのでしょ? サービスが良い方に人が流れるのは変なことではないです。
Re: (スコア:0)
都会ならともかく地方で大規模SCに集約されると
車が使えなくなった瞬間に生活が成立しなくなるよ。
Re: (スコア:0)
ちょっと大きめのモールだと街の駅などから無料のシャトルバスを1時間おきぐらいに出していますのでそちらをどうぞ。もしくはスーパーのネット通販。
Re: (スコア:1)
イオンモールかしわは五所川原市と往復の一本、五能線のほぼ最寄駅から一本の無料シャトルバス路線があったと記憶しますが車力とかもっと田舎扱いされる側からはそーゆー足がないのです。
…という鉄道もない道も細く狭くバスの便も少ない辺鄙な場所からショッピングセンターに行き来する手段の話だと思うのですが。。。。
同じ意味で、わたしの住む地区は生協の買い物バス路線が5年くらい前廃止されたのだった。徒歩片道2時間くらい。
宅配は配達料金と頻度の兼ね合いでありだと思う。うちでも週一回利用しているし。
Re:どうせなら (スコア:1)
>という鉄道もない道も細く狭くバスの便も少ない辺鄙な場所からショッピングセンターに行き来する手段
中心地への人口集中の流れがあるので、自力で移動手段がない人が、そのような地域の住民でいつづけることに限界がきつつあるのかもしれません。
つまり、中心地に引っ越すべきかもしれません。
Re:どうせなら (スコア:1)
雑誌『中央公論』の6月号に載った「消滅する市町村523〜壊死する地方都市〜」(まだ読んでいない)を読んでからどうするかを考えるということでも構わないです。
ところで県内ほとんどの基礎自治体が消滅した場合の中心地ってどこになるんでしょうね?