アカウント名:
パスワード:
建物と一緒に破棄するという選択肢自体はあるはず。そこに異論はない。問題は取っておくといいつつ「金が無いから」という理由で(一部かもしれないが)破棄するということじゃないかなあ。
叶いもしない理想をぶち上げてそれに賛同を集め、いざ実行する段になるとあれは出来かねます、これは無理です…って単なるうそつきだよね。少しばかり寛容すぎると思うけど。
そういっても、ここ数年で建設の現場労働者が枯渇して人件費が高騰しまくってるからねコンペが終わってからも、高騰してるし、当初の予定通りにいかないことも出てくるさ計画物だって、規模を縮小したりで対応してるし、あとは保存費用を負担してくれる美術館に寄贈とかしか方法がないんじゃね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
今とここにある意味 (スコア:2)
もちろん残せるものは残したほうが良いですし、美術の歴史的観点からも重要なのは理解しています。
むしろ、建物自体を延命させてほしいと切に願います。
新しい競技場のデザインは、周りの深い緑から浮き上がってまるで調和がありません。
そこにあること自体が、その芸術の価値である部分もあるのではないかな・・・と。
# 国立競技場のお別れに、ブルーインパルスを見に行きました
Re: (スコア:1)
建物と一緒に破棄するという選択肢自体はあるはず。そこに異論はない。問題は取っておくといいつつ「金が無いから」という理由で(一部かもしれないが)破棄するということじゃないかなあ。
叶いもしない理想をぶち上げてそれに賛同を集め、いざ実行する段になるとあれは出来かねます、これは無理です…って単なるうそつきだよね。少しばかり寛容すぎると思うけど。
Re:今とここにある意味 (スコア:0)
そういっても、ここ数年で建設の現場労働者が枯渇して人件費が高騰しまくってるからね
コンペが終わってからも、高騰してるし、当初の予定通りにいかないことも出てくるさ
計画物だって、規模を縮小したりで対応してるし、あとは保存費用を負担してくれる美術館に寄贈とかしか方法がないんじゃね