アカウント名:
パスワード:
単純に輸送費用に占める人件費の削減にはなるでしょうけど、パレット積み必須になるのかな。
仮に10台連なって到着したとして、荷下ろしを今と同様に運転手中心にするならば単純に10倍の時間が必要(場所は十分として)。となると、受け手である倉庫側の人間が荷下ろしをするとしてそれはそれで人件費の上昇が必須となってしまいますね。
パレット&リフトの活用である程度の緩和は見込めるのでしょうけど、物によってはパレットに積むとスペース効率がた落ちする物もあるし、実務ベースで効率化できるのか、全体を見て検討が必要になりそうですね。
コンテナ車限定とかだと、恩恵受けるのは大手のみと言うことになりそうだし。
この手の技術は、高速道路などでの長距離移動で使われる事を想定しています。街中を走る時は人間が運転するんですよ。
出発地の街中ではやっぱり運転手が運転します。出発地の運転手が荷物を集荷してきたら、トラックプールに駐車して出発地の運転手はそこでトラックを降ります。そしてそこからは自動運転で隊列を組んで目的地に出発し、目的地ではやっぱりトラックプールみたいな所に自動的に駐車されていて、そこでその目的地の運転手が乗り込んで最終的に配送先まで届けるってわけです。
要するに、電車や船のコンテナ貨物
> この手の技術は、高速道路などでの長距離移動で使われる事を想定しています。なるほど [srad.jp]。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
誰が荷下ろしを・・ (スコア:1)
単純に輸送費用に占める人件費の削減にはなるでしょうけど、パレット積み必須になるのかな。
仮に10台連なって到着したとして、荷下ろしを今と同様に運転手中心にするならば
単純に10倍の時間が必要(場所は十分として)。
となると、受け手である倉庫側の人間が荷下ろしをするとして
それはそれで人件費の上昇が必須となってしまいますね。
パレット&リフトの活用である程度の緩和は見込めるのでしょうけど、
物によってはパレットに積むとスペース効率がた落ちする物もあるし、
実務ベースで効率化できるのか、全体を見て検討が必要になりそうですね。
コンテナ車限定とかだと、恩恵受けるのは大手のみと言うことになりそうだし。
## 白い馬も黒い馬も同じ馬。
## じゃ、白も黒も同じ色?
Re: (スコア:1)
この手の技術は、高速道路などでの長距離移動で使われる事を想定しています。
街中を走る時は人間が運転するんですよ。
出発地の街中ではやっぱり運転手が運転します。出発地の運転手が荷物を集荷してきたら、トラックプールに駐車して出発地の運転手はそこでトラックを降ります。
そしてそこからは自動運転で隊列を組んで目的地に出発し、目的地ではやっぱりトラックプールみたいな所に自動的に駐車されていて、
そこでその目的地の運転手が乗り込んで最終的に配送先まで届けるってわけです。
要するに、電車や船のコンテナ貨物
Re: (スコア:0)
> この手の技術は、高速道路などでの長距離移動で使われる事を想定しています。
なるほど [srad.jp]。
Re:誰が荷下ろしを・・ (スコア:2)
街なかでこんな車列形成してもメリット皆無だし信号で切られるし。