アカウント名:
パスワード:
このストーリーは、「体感温度」とか「冷たく感じる」という表現をするからおかしな議論になってしまうけど、たとえば火星服に必要な断熱やヒーターを設計するうえでは、重要なことなのかもしれないと思った。
居住スペースには当然空気が充填されて熱が伝わるわけで、外壁が寒いと感じるか感じないかってわけのわからない話になるだけの気が…
人が生身で体感することのない(できない)環境の体感温度を知って何か意味があるのか今の僕には理解できない…
人体が感じる温度は、人体がどれだけ熱を放出できるかということと関わっています。これは、装置が廃熱をどれだけ放出できるかということと同様の議論です。
ですので、このストーリーで「体感温度」と呼んでいるものは、火星に設置する装置や、人が火星で活動するときに着用する火星服(宇宙服のようなもの?)の熱設計に関わってくるのではないか、ということです。生身の人間が火星の環境にさらされるという話をしているのではありません。
「体感温度」という表現が悪いと思うのは、すでに言ったとおり。
んーと言ってる理屈はいわゆる真空断熱の話じゃない?それって惑星上であることと宇宙空間にいることとなんか違いがあるの?宇宙技術開発者の方々にとって目から鱗な話なんでしょうか。やっぱりなにが画期的なのかいまいちわからない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
ちょっと考えるとおかしな議論だけど (スコア:0)
このストーリーは、「体感温度」とか「冷たく感じる」という表現をするからおかしな議論になってしまうけど、
たとえば火星服に必要な断熱やヒーターを設計するうえでは、重要なことなのかもしれないと思った。
Re: (スコア:0)
居住スペースには当然空気が充填されて熱が伝わるわけで、
外壁が寒いと感じるか感じないかってわけのわからない話になるだけの気が…
人が生身で体感することのない(できない)環境の体感温度を知って何か意味があるのか
今の僕には理解できない…
Re: (スコア:0)
人体が感じる温度は、人体がどれだけ熱を放出できるかということと関わっています。
これは、装置が廃熱をどれだけ放出できるかということと同様の議論です。
ですので、このストーリーで「体感温度」と呼んでいるものは、火星に設置する装置や、
人が火星で活動するときに着用する火星服(宇宙服のようなもの?)の熱設計に
関わってくるのではないか、ということです。生身の人間が火星の環境にさらされる
という話をしているのではありません。
「体感温度」という表現が悪いと思うのは、すでに言ったとおり。
Re: (スコア:0)
んーと
言ってる理屈はいわゆる真空断熱の話じゃない?
それって惑星上であることと宇宙空間にいることとなんか違いがあるの?
宇宙技術開発者の方々にとって目から鱗な話なんでしょうか。
やっぱりなにが画期的なのかいまいちわからない。