アカウント名:
パスワード:
実はだ、個人が「車両購入・維持コスト+任意保険」を払うよりも、団体として「車両購入・維持コストのみ。事故が起きたら団体がキャッシュフローから払う」というほうが安いんだよね。
例えば国がもっている公用車全部に任意保険をかけるよりも、任意保険を掛けずに、事故が起きた場合に賠償するほうが安いんだね。
だから、もし自動運転車が実用になって大量に出回る様になったら、所有者が「購入維持コスト+任意保険」を払うよりも、「少し高い購入費と維持コスト」のみにしておき、事故発生時の補償はメーカーが支払ったほうが安いんだよね。単純に保険屋の儲けの分がなくなるから、後者のパターンが安いってわけ。
この法則は、人間が運転する車に対しては自分が保険料を負担しないことによる事故誘発があるので成立しないが、自動運転車なら成り立つ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
変わるの? (スコア:-1)
Re: (スコア:1)
現状の保険のままで進めるのなら、「この会社のAIは優秀で事故を起こさないから、補償内容がショボい代わりに
支払い額が安い保険に入ろう」というような事を所有者が考える必要が出てくる。
この場合、現状でもしばしば聞く、「自分は事故を起こさないので任意保険には入らない」という戦略を採ったバカが
挙げ句の果てに事故を起こして、被害者への十分な賠償が出来ない、というような迷惑が起こり続ける。
自動運転自動車の場合なら、極端なところでは、事故が起こった際の損害賠償は全てメーカー持ちとするやり方もありうる。
その場合、所有者は保険に入る必要はなく、メーカーが販売した全車両分を一括して保険契約するなりすればいい。
保険屋に頼まず、メーカー社内の会計で完結させても大差ないだろうけど。
いずれにせよ、その分、自動車の価格が高くなる。
後者のやり方のみになった場合には、どんな迷惑な奴に轢かれてもちゃんとした補償が受けられるようになるという安心感がある。
Re:変わるの? (スコア:1)
実はだ、個人が「車両購入・維持コスト+任意保険」を払うよりも、団体として「車両購入・維持コストのみ。事故が起きたら団体がキャッシュフローから払う」というほうが安いんだよね。
例えば国がもっている公用車全部に任意保険をかけるよりも、任意保険を掛けずに、事故が起きた場合に賠償するほうが安いんだね。
だから、もし自動運転車が実用になって大量に出回る様になったら、所有者が「購入維持コスト+任意保険」を払うよりも、「少し高い購入費と維持コスト」のみにしておき、事故発生時の補償はメーカーが支払ったほうが安いんだよね。
単純に保険屋の儲けの分がなくなるから、後者のパターンが安いってわけ。
この法則は、人間が運転する車に対しては自分が保険料を負担しないことによる事故誘発があるので成立しないが、自動運転車なら成り立つ。