アカウント名:
パスワード:
>ユーザが事故を起こすたびに破産するようなとんでもない会社が続々と出てくるか
まあそういうリスクをカバーするための保険会社なので、メーカーの資本力が十分じゃない場合には、メーカー自身が製造物責任的な保険に加入することを義務付ける、とかいうのが現実的な線ですかね。で、「とんでもない量の事故が発生して」、再保険会社が破産すると。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
変わるの? (スコア:-1)
Re: (スコア:1)
現状の保険のままで進めるのなら、「この会社のAIは優秀で事故を起こさないから、補償内容がショボい代わりに
支払い額が安い保険に入ろう」というような事を所有者が考える必要が出てくる。
この場合、現状でもしばしば聞く、「自分は事故を起こさないので任意保険には入らない」という戦略を採ったバカが
挙げ句の果てに事故を起こして、被害者への十分な賠償が出来ない、というような迷惑が起こり続ける。
自動運転自動車の場合なら、極端なところでは、事故が起こった際の損害賠償は全てメーカー持ちとするやり方もありうる。
その場合、所有者は保険に入る必要はなく、メーカーが販売した全車両分を一括して保険契約するなりすればいい。
保険屋に頼まず、メーカー社内の会計で完結させても大差ないだろうけど。
いずれにせよ、その分、自動車の価格が高くなる。
後者のやり方のみになった場合には、どんな迷惑な奴に轢かれてもちゃんとした補償が受けられるようになるという安心感がある。
Re: (スコア:0)
そのレベルだと、「ウチ会社のAIは優秀で事故を起こさないから」と考えて十分な保障なり保険を用意せずに安く車を売る不届きなメーカーが出現することを防げないのでは? 結局「バカが 挙げ句の果てに事故を起こして、被害者への十分な賠償が出来ない、というような迷惑」が発生するのは変わらない。
Re: (スコア:1)
保険屋が補償額を決めているように見えるなら、それは、いちいち裁判で額を確定するのが手間だから、
どうせ裁判を起こしてもこの程度の額だという落としどころを提示する、ただのサービス。
加害者が保険に入っていなくても補償されるべき額は変わらない。
ただ、加害者に支払い能力が無ければ結局どうにもならず、泣き寝入りするしかないというだけの話。
不届きなメーカーでも、大体は、バカな個人よりは金を持ってるだろうから、
損害賠償金を請求したのに破産されて取りっぱぐれるような事例はほぼ無くなる。
ユーザが事故を起こすたびに破産するようなとんでもない会社が続々と出てくるか、
大規模なAIのバグでとんでもない量の事故が発生して、原因になった大手メーカーが破産する、といった危険は残るけど。
Re:変わるの? (スコア:1)
>ユーザが事故を起こすたびに破産するようなとんでもない会社が続々と出てくるか
まあそういうリスクをカバーするための保険会社なので、
メーカーの資本力が十分じゃない場合には、メーカー自身が
製造物責任的な保険に加入することを義務付ける、とかいうのが現実的な線ですかね。
で、「とんでもない量の事故が発生して」、再保険会社が破産すると。