アカウント名:
パスワード:
MacだとRetinaが出て2年になるし、OSもアプリもほとんどがすでに対応してるけど、Windowsだとどんな感じなんだろう?MacのVMwareにWindows7入れて試したら、OSとIEなんかは対応してたけどChromeがまだっぽい?なんかボヤける。意外にfirefoxが対応出来てたり。
誰も聞いてないけど。Opera(Blink)もちょっと前に対応。
Chromiumが対応したから自動的に対応したってだけでOperaがとくに何かしたわけではないよな。
Chromeはこの前ようやくdevにHiDPIレンダリングが入ったので、順次betaやstableにも導入されるでしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
高DPI対応 (スコア:1)
MacだとRetinaが出て2年になるし、OSもアプリもほとんどがすでに対応してるけど、Windowsだとどんな感じなんだろう?
MacのVMwareにWindows7入れて試したら、OSとIEなんかは対応してたけどChromeがまだっぽい?なんかボヤける。意外にfirefoxが対応出来てたり。
Re:高DPI対応 (スコア:1)
誰も聞いてないけど。
Opera(Blink)もちょっと前に対応。
Re: (スコア:0)
Chromiumが対応したから自動的に対応したってだけでOperaがとくに何かしたわけではないよな。
Re: (スコア:0)
Chromeはこの前ようやくdevにHiDPIレンダリングが入ったので、
順次betaやstableにも導入されるでしょう。
Re: (スコア:0)
当方の環境は、37.0.2054.3 dev-m ですが、まだまだ、Chromeのフォント周りと拡大率の制御周りはバギーすぎます。