アカウント名:
パスワード:
・現状では、いわゆる4Kモニタは例外なく論理的に2画面を繋いで1画面にしている状態。 左半分と右半分で色合いが違う等の問題が発生する場合がある。主にドライバの出来 とかがクソだっただけかもしれんけど。
・「低リフレッシュレートによるチラツキ」はないが、特にスクロールとかで動く時に 輪郭のカクつきが目立つのでやはり60fpsは欲しくなる。
・デカいせいで視野角の影響大きいのにTNとかやっぱりないわー。
・綺麗なのはすごいけどこの広さへの表示に対応してないソフトが普通にあるな・・・
結論:「待ち」。2540x1440/1600 なモニタとか、4Kテレビを狙う方がいい感。
ディスプレイ更新検討してまして、DELLの4kモニタを店頭で見てきました。
>>・「低リフレッシュレートによるチラツキ」はないが、特にスクロールとかで動く時に 輪郭のカクつきが目立つのでやはり60fpsは欲しくなる。同意。
ツブツブ感も気になりました。
エクセルのシート広げてた時は字が見えにくかったけど羨ましかった
目が疲れそうだなあという印象。EIZOとか目に優しいと評判のとこがだしてくれないかなと待ち。ミツビシが生きてればなあ
私の結論:2560×1440 27インチEIZO液晶三枚購入。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
最近4Kモニタ実機を見ながら検討した結果 (スコア:5, 参考になる)
・現状では、いわゆる4Kモニタは例外なく論理的に2画面を繋いで1画面にしている状態。
左半分と右半分で色合いが違う等の問題が発生する場合がある。主にドライバの出来
とかがクソだっただけかもしれんけど。
・「低リフレッシュレートによるチラツキ」はないが、特にスクロールとかで動く時に
輪郭のカクつきが目立つのでやはり60fpsは欲しくなる。
・デカいせいで視野角の影響大きいのにTNとかやっぱりないわー。
・綺麗なのはすごいけどこの広さへの表示に対応してないソフトが普通にあるな・・・
結論:「待ち」。2540x1440/1600 なモニタとか、4Kテレビを狙う方がいい感。
Re:最近4Kモニタ実機を見ながら検討した結果 (スコア:1)
ディスプレイ更新検討してまして、DELLの4kモニタを店頭で見てきました。
>>・「低リフレッシュレートによるチラツキ」はないが、特にスクロールとかで動く時に
輪郭のカクつきが目立つのでやはり60fpsは欲しくなる。
同意。
ツブツブ感も気になりました。
エクセルのシート広げてた時は字が見えにくかったけど羨ましかった
目が疲れそうだなあという印象。EIZOとか目に優しいと評判のとこがだしてくれないかなと待ち。
ミツビシが生きてればなあ
私の結論:2560×1440 27インチEIZO液晶三枚購入。